私、桜が怖いんです・・・
昨日の息子の入学式は残念ながら雨でした
でも、桜は散らずに私たちを出迎え
見送ってくれました
南禅寺の近くにある学校で
桜の名所「インクライン」の下を通って通学します。
ちなみにインクラインとはこんな所
きれいでしょ!!
あと数日は桜が京都の街を
飾ってくれていますが
桜が終わると次は新緑
実は私、桜は大好きですし
お花見も大好き!!
でも、桜の花が散ったとたんに
私にとって「恐怖」の種になるのです
どの花も同じで、茎や木に付いた状態で
咲いていると大好きなのですが、
茎や木から落ちて花びらだけになってしまうと
触ることができない上に
ゾクっと身震いしてしまうほど怖いのです
桜の木の下をウォーキングしていると
「上から花びらが落ちてこないかな・・・」
とか
「下にいっぱい花びらが落ちている・・・。
踏んで靴の裏に付いたらどうしよう・・・」
とか
桜を見て「キレイ~」と思う以上に
色々なことを思いながら歩くので
思いのほか、楽しくないのです。
だ・か・ら
新緑の季節が桜の季節よりも
数倍好き!!!
だって、上から落ちてくるかもしれない
花びらの心配もしなくて良いし
下に落ちている花びらを踏む心配も
しなくても良い
それに何よりも新芽のパワーを感じながら
そしてパワーをいただきながらのウォーキングは
私自身がパワーアップできるのです。
今年の新緑の季節に
「外歩き」のイベントを企画しようと思っています。
去年、鴨川河川敷&下鴨神社(糺の森)を
歩くというイベントを「大丸心斎橋店」の企画で
担当させていただいたのですが
それがホントに気持ち良かったんです。
今年も新緑の中を歩く「パワーアップウォーキング」。
皆様もご一緒にいかがですか?