さらにもう1つ、嬉しい変化♪

date:20110916category:name:cs
  • この講座をはてなブックマークに追加

こんにちは、Cs’ウォーキングスクール 芦屋校から竹澤ですハート

9月13日の記事 でご紹介したK・M様のもう一つ変化をご紹介(^-^)ポイント

彼女、初めて体験に来てくださった時は、

(ものすごい)O脚だったのですが…

膝と膝なんてくっつく気配もなかったのですが…

いつの間にか、膝と膝がくっつくようになりました~パチパチパチパチパチ~

Cs'walkingschool(シーズウォーキングスクール)BLOG-芦屋校photo

(2011年6月撮影)

おめでとう!K・Mさん!

彼女が痩せたと喜んでいたとき、

O脚も治るといいね~頑張ろうね~!」なんて話していたのですよねちゅー

まだO脚でなくなったわけではないですが、

くっつくようになったのでかなり大進歩ですビックリマーク

実は、私もスクール入りたての頃(当時19歳笑顔)は、

膝と膝の間、下手したら拳2コ入るんじゃないの!?びっくり

くらいO脚でしたが、いつの間にかくっつくようになりましたsss

自分の立ち方や歩き方が、

O脚を作りあげてたんでしょうね泣くァヮァヮ

あきらめかけている貴女、

一度、ご自身の立ち方や歩き方、見直してみてはいかがでしょうか?ha-to

重心が足の外側へ乗っている方は体重が外側ばかりに乗ってしまって外張りの足が出来上がり、

勿論、O脚の原因にもなりかねます。

Cs’ウォーキングスクール では、重心を足の拇指球に置く意識を持つようにお伝えしております。

足の拇指球とは足の親指・人差し指・中指の下の方にある、

丸く膨らんだ部分です。

身体の重心位置を変えることで私自身がとても変わったので、

O脚でお悩みの方も、それ以外の方も、是非、意識してみてくださいseiハート

私達は医師ではありませんので、

「O脚治します!」とはいえませんが、

当スクールの生徒さまでO脚が改善した方が沢山いらっしゃるのは事実です音譜

以前、大阪校の生徒様も、

O脚が治り、スキニーパンツが自身を持って履けるようになりました!」

喜んでいらっしゃいました(*^o^*)

皆さんも、憧れのスキニーパンツ、キレイに履きこなしちゃいましょう~ニコキラキラ*

PAGE TOP