幼稚園で子供の足・靴&ウォーキングセミナー開催
こんにちは。
シーズウォーキングスクール大阪梅田校の小林希美です
某私立幼稚園のPTA様主催保護者向け講演会に講師として行ってきました!
大阪梅田校は、赤ちゃんと一緒に受けれるママウォーキングなど
お母さんに向けたレッスンに力を入れています!
それは自分も母になり、母親こそ姿勢やウォーキングが必要と感じたから!!
😢😢 お母さんの悩み 😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢
💦子供優先で時間がない💦 💦自分のことは後回し💦
💦育児で無理な姿勢を取ることが多い💦 💦産後で骨盤が歪んだまま💦
⇩⇩⇩
忙しくて自分時間が取れなくても 日ごろの「立つ・歩く」を変えるだけ
まずは、正しい形を知ってもらうこと、そして、日々少しづつ実践してもらうこと。
⇒そうすれば、身体は少しづつ変わっていきますよ♡
☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺
さて今回は、幼稚園児の保護者様向けということで内容はコチラ↓↓
楽でまっすっぐな姿勢 / 健康ウォーキング / 子供の足・靴について
私が伝える姿勢やウォーキングは子供からご年配の方までみんなが使えるもの
やり方やチェック方法をお伝えしたので 今後実践してくださいね👟
最後はアンケートでも要望が多かった子供の足・靴について
意外と知らない子供の足の成長過程や
足に合った靴を履く重要性、子供靴の選び方など
皆さん興味津々で聞いてくださいました👂
そして、保護者様セミナーのいいところ❕
子供のことを1番見ているのは「親」です
今後、お子様の姿勢や歩き方、靴もチェックしてあげて下さいね💛
正しく知って親もキレイに健康に!そして、子供にも伝えて健やかな成長を♡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
このブログを書いたのは ⇩⇩⇩
セミナーや出張レッスンのご依頼もお待ちしております♪
紳士淑女セミナー開催!
東京・南青山のジュエリーショップにて定期的に開催しております
《紳士淑女セミナー》
ありがたいことに2周目突入 😀
全5回の共通テーマは【品格】
口コミだけでの集客ですが、最近は毎回ほぼ満席です。
それはお客様がお客様を呼んできて下さるから!
新規の方がリピーターになり、新たに友人や知人を連れてきてくださいます。
それほどまでに満足度の高い内容なのです!
第1回は一番人気の「凛とした姿勢」
立ち姿が美しいとそれだけで印象もよく、目を引きます。
このセミナーは30分だけで残りは歓談の時間なんですが、
↓下の写真皆さん背筋が綺麗に伸びているでしょう?
姿勢を正せば、印象、佇まいも変わります。
目線があがり、身長が元の高さになるので普段より背が高くなる方も!
このセミナーではすぐに使えることをおつたえしているので
以前の参加者は学んだ事を次に来たときには実践してくださっています。
それを拝見するのも実は私の密かな楽しみだったりします☆
このようにシーズでは小規模のセミナーやレッスンも行っております。
お客様にとにかく足を運んでほしい方、いつもの女子会やママサークルに
何か+αしてみたい方、単発でも結構です、一度ご相談くださいね!
*****この記事を書いたひと******
大阪本町校 講師
小林 希美 (こばやし きみ)
4月から本町校でレッスンしております。
身体動かすのが苦手な方によくわかると好評!
なぜなら私もそうだから…大丈夫です、やれば出来ます!!!
私のレッスン受けたい方はご指名ください♪
小林希美がセミナーをすると。。。
皆様、こんにちは。小林希美です!
私はプチセミナーなどにもよく講師として呼んでいただきます。
今日は私が行っているセミナーについて少し書いてみたいと思います。
先日、一流のススメ「紳士淑女セミナー」その2が開催されました。
人数は当初10人以下とのことでしたが、ありがたいことに盛況で
口コミで10名超えてきています 😀
毎月講師としてお呼びいただいており、アットホームさ重視で
姿勢や所作などのプチセミナー。そしてみんなでワインで乾杯!
その後歓談タイムなのですが、毎回それが質問タイムになります(笑)
ジュエリーショップ主催なのでみなさん美意識が高い。
そしてこのセミナー男性の参加者も多いのが特徴です!
みなさん、恥かしがって写真には写っていませんが。
男性の方が質問は積極的だったりします。
こんな感じで色んな質問が・・・
・パソコン作業が多いのですが、どのような姿勢がいいですか?
⇒PCの基本姿勢や目の疲れを軽減する方法をお伝え
・明日壇上で話さなければならないのですが、何か気をつけることはありますか?
⇒マイクの持ち方(腕の筋肉の構造)、話すスピードの意識、綺麗に見える立ち姿のポイント
・歩き方が変って言われるんですが、どうおかしいんでしょう?
⇒少し歩いてもらい、重心位置や個人の癖の指導
・和装(男性)の所作について
⇒着物の動き方や袴の捌き方など(私自身も袴や男着物を殺陣で着るので)
・撮影現場の裏話
・・・・・・などなど
歓談時間なので、シーズ講師としてだけでなく、情報科教師、日本舞踊名取
女優・モデルなど、要するに「小林希美」として答えられる限りはお答えします。
ええ、もう、それこそ全力で!!
あ、ちゃんと内容によってはシーズ講師としてなのか、小林希美としての答えなのかは
きちんとお伝えしていますよ(^^)
主催者の意向の中で、受講者みんなが有意義な時間を過ごせるように、
私のセミナーは皆さんが声をかけやすい雰囲気を大切にしています。
そして沢山の発見!をして頂けるように☆
と、こんな感じで「出張セミナー」も行っていますので
女子会や交流会、顧客様向けセミナーなどお気軽にお声がけください!
シーズには色んな講師がいますので、もちろん講師指名もできますよ♪
以上、小林希美でした。
ヒール靴のかかと、斜めに削れていませんか??
こんにちは 😎
最近、お空が春めいてきてウキウキしているシーズ本町校代表の倉田です。
先日、とある企業さま向け研修で、会社の受付の女性社員さまが対象のレッスンでした。
受付業務以外にも、会場案内と毎日ヒール靴で、笑顔の接客
その裏側には、こんな事実が・・・
ヒールが、歪んでるっ
この方は、3か月に1度は、靴を買い替えているそうですが、
いつも踵部分が外側から削れていき、中の金属がみえてくるそうです。
そして、いつも靴の内側表面が、擦れてしまいます。
こういう靴の形になってしまう方、結構多いです。
うすうす、ご本人様も感じておられていると思いますが、
普段の立ち方と歩き方が原因なのです!!
100%この靴のカタチでは、まっすぐな姿勢・正しい歩き方はできません。
ということで、初めはヒールのないスニーカーでのレッスンを行いました。
まずは、靴の履き方から。
『靴の履き方くらい知っています』とお思いの方、
履くときに、ちゃんと時間をかけていますか??
すぐに履けたり、脱げたりする靴の履き方は、間違っています
しっかりと、足を固定してあげてくださいね。
でないと、脱げないように余計な力が足にかかってしまい正しい歩き方ができないのです。
次回のブログでは、靴の履き方を学んだ社員さんたちの
姿勢のビフォー&アフターの模様をお届けしますので、こうご期待☆
役者のタマゴもうけるシーズウォーキングレッスン
おはようございます
シーズウォーキングスクール 本町校の倉田です。
先日は、梅田にある芸能事務所でのウォーキングレッスンのアシスタントをしてきました。
東京で活躍中の小林講師の後輩にもあたる十代の役者のタマゴ達
現役の女優でもある小林講師のレッスンでは、オーディションや演技をする上での姿勢や歩き方の重要性も伝授
1コマ2時間x3レッスンたっぷりとしましたが、さすが10代!持久力と吸収力が素晴らしい
けれど、意外と内股やO脚の女の子が多くて、衝撃でした…。
このレッスン中でも、すでに改善していた生徒さんもいたので、日頃から意識してもらえると嬉しいです
お子様の姿勢や歩き方が気になるお母様や、芸能活動を志す方、自分の姿勢や歩き方が正しいのか分からない方も
ぜひ一度シーズウォーキングスクールの体験レッスンへお越しくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆Cs’walkingschool (シーズウォーキングスクール) 本町校◆
【最寄駅】 地下鉄 本町駅 ⑦番出口 徒歩2分
【アドレス】〒541-0054 大阪市中央区南本町3-4-8 SAZANビル4F
【MAIL】 a.kurata@cswalkingschool.jp