おしゃれは、足元から
こんばんは
Cs’walking schoolの倉田です。
最近暖かくなってきて、街のお店に可愛いお洋服やクツ
が飾られていると、ついつい寄り道してしまいます
特にクツには、惹かれます
その寄り道最中に、
見つけてしまいました私
それは、 自分の足のサイズです
えっクツじゃないの
って、なりますよね(笑)
とあるお店のハイテクマシーンで、
足の分析をして頂きました
みなさん、ご自身の足のサイズをご存知ですか
私は、22.5~23cmのクツを買う事が多いのですが、実際には左22.96mm 右23.33mmでした
人間の足が、左右対照でないのは当然だそうで、全体的に踵の幅やアーチの高さなど、ほぼ標準の結果でした
(標準とは、年齢や性別から割り出されてます)
が…足囲以外
両足ともに、22cmを切ってるのは、カナリ足の幅が狭いらしく、既製のクツで、ピッタリなのはなかなか無いとの事
たくさんある素敵なクツを横目に、その日は帰宅
じっくり時間をかけて、自分に合うクツを探してみる事にしました
どんなに素敵でデザインが良くても、自分に合わないと、足に負担がかかりどうしても、歩き方が崩れてきます
おしゃれは、足元から。とよく言いますが、本当にそうだと思います
本当のおしゃれは、デザインや好みだけでクツを選ぶのではなく、自分に合ったものを選ぶ事だと