満員御礼!キレイ姿勢&立ち居振る舞い 瞬美レッスン@京都センチュリーホテル
こんにちは。
シーズウォーキングスクール大阪本町校代表の倉田です。
昨日は、京都センチュリーホテルさまで「瞬美Lessonで女子力UP講座」 をさせて頂きました。
キャンセル待ちが続出したそうなので、定員を40名様に増やして頂きました 😎
ご参加くださる人数が増えても、お一人お一人さまに実感して満足して頂けるよう
美濃部・森下・竹澤の美人三姉妹講師 にも、お手伝いしてもらいました!
女性らしさを演出するための ‘3つのクビ’
≪首 手首 足首≫ を意識する事で、グンっとしなやかさが増します。
この ‘3つのクビ’ に注目しながら
キレイ姿勢 立ち居振る舞い ヒールウォーキングの3つを
ダイジェストで お伝えさせて頂きました。
一瞬一瞬、いつでも美しく
一瞬でパッと美しくなれるシーズオリジナルの≪瞬美レッスン≫
女子力UPの秘訣が盛りだくさんです !!
痩せる身体を作るには!?
こんにちは!
シーズ代表の坂口久美子です。
先日、日本生命滋賀支社様の「女性セミナー」に
講師としてお招きただきました。
そこで、私がお話したテーマは
「健康増進、ダイエットセミナー!」
健康でキレイな身体を手に入れられるというのが
シーズの得意としている所ですので、
そのコツや技を余すところなくお伝えしてきました。
ダイエットのための色々なスポーツをしたり
エクササイズをされる方も多いと思うのですが
そこでとても重要なことは
「量より質」
ということなのです!!
とりあえず長い時間運動すれば・・・
とりあえず1万歩以上歩けば・・・
とりあえず長い時間サウナに入れば・・・(笑)
と、長くやれば効果があると思っている方が多いのですが
この事が逆効果だったり、腰や膝やその他身体を痛めてしまうことが
割と多いのです。
ダイエットのために・・・と思って、
毎日頑張って万歩計を付けて歩いているのに
痩せないどころか腰痛がひどくなって
思うように歩けなくなってしまったという方が
私のスクールにもいらっしゃいます。
また、健康のためにランニングを始めた方が
太ももの前の部分の筋肉が発達し過ぎてパンパンになってしまい
「こんな脚になるんだったら、やめておいたらよかった・・・」
という方もいらっしゃいます。
ということで、先日の女性セミナーでは
「まず、痩せる身体を作るためには
正しい姿勢で運動やエクササイズをすることが重要」
ということを、実践を交えてお伝えしたのです。
こんな感じで簡単に出来て効果のある1分間エクササイズも!
「なんで運動しているのに、痩せないの?」
「上半身は痩せているのに、下半身がパンパン・・」
「お腹ポッコリが気になる・・」
という方は、姿勢が原因かもしれません。
痩せる身体は正しい姿勢作りからです!!
そんな素敵な「正しい姿勢」がどんな姿勢なのか
知りたくないですか???
その正しい姿勢の作り方を
シーズウォーキングスクール各校では
体験レッスンの中でお伝えしています。
体験レッスンは約90分。
受講料は\2,000/お一人様 です。
健康のために、毎日する事はありますか?
こんにちは (^^♪
シーズウォーキングスクール本町校代表 倉田明奈です。
みなさん、ご自身の健康のために何かなさっている事はありますか?
先日、八尾ライオンズクラブさんの健康例会で講演をさせていただいた際、
会長さまが、ご自身の健康法をお話ししてくださいました。
それは、「毎朝、必ずコップ1杯のお水をまず飲む。」
たった1杯のお水ですが、
健康のために何か毎日続けるということは、簡単そうにみえてできる方は多くはないと思いました。
つい忘れてしまったり、今日1日くらいイイか!と、なった覚えはないですか?
健康の為と思い、色々な事を試す方もおられますが、何をするかも大切ですが、
続けることができて初めて意味があると思います。
なので、気軽に無理なく続けられる自分にあったものを見つけれると良いですね。
私の場合は、もちろん歩く事です。
スポーツが苦手な方でも、年齢や体力に関係なく、
毎日必ず歩くので継続できる健康法にピッタリです!
ただ、やみくもに毎日なんとなく歩いていては、健康につながりません。
ちゃんと、意識していないカラダに負担のかかる歩き方をしていると、
膝をいためたりと健康とは逆の役割を果たしてしまいます。
【量より質】です。
目からウロコの体験レッスンでは、質をあげる歩き方のコツをお伝えしています!
ぜひ、1度お試しください。
帰りに、テーブルに飾られていたシクラメンを頂きました。
花言葉は、ハニカミです(*^_^*)
研修DAY
こんばんは。
Cs’ウォーキングスクール代表の坂口久美子です。
今日はいつもお世話になっています「パレス愛新大阪」様の社員研修に講師としてお招きいただきました。
40数名の社員の皆様に、第一印象アップのための「姿勢、お客様のお迎え姿勢、お辞儀、靴音が気にならない歩き方」
等を実践を交えお伝えしてきました。
K支配人の姿勢のビフォーアフター、写真を撮っていたら皆様にもお見せしたいほど
アフターの姿勢が360度どの角度から見ても素晴らしくまっすぐな姿勢になられていて、私の方が嬉しくなってしまいました。
式場探しをされてる方でパレス愛新大阪にお越しの際は、今日の成果を是非ご覧いただきたいと思います。
そして、ご成約いただいた方には私(もしくはCs’ウォーキングスクールのスタッフ)がリハーサルを担当させていただきますので、写真写りの良くなる姿勢やドレスでの歩き方なども交えましてお話しいたします。こちらの方もお楽しみに!
パレス愛新大阪の皆様、お疲れ様でした。
銅駝美術工芸高校
今日は銅駝美術工芸高校でPTA主催のウォーキングセミナーに呼んでいただきました。この高校、私の住んでいる所から徒歩5分の場所にあるにも係わらず、つい最近まで知りませんでした。もちろん、名前は有名なので知っていましたが、こんな近い場所にあったなんて・・・ビックリでした。
そして、本日のウォーキングセミナーは約20名のPTA会員の方や先生方にも参加していただいて、あっと言う間の2時間でした。皆さん、初めてのウォーキングレッスンで、「難しいなあ・・・」「これは、生徒にも聞かせたかったな~」などと仰りながら、ワイワイ楽しく歩いていただけたと思います。
それにしても、2時間の練習の後は、2グループに分かれて今日の成果を発表していただいたのですが、ホントに皆様正しい姿勢で歩いていただけるようになっていました。これには、参加者の皆様もびっくりされていましたが、「正しく歩くこと」は難しいように思えますが、体が覚えようとしてくれますので、一度知っていただくことが大事だと思います。
今日のセミナーを主催してくださった皆様、ありがとうございました!!