40歳になりました!
私事で何ですが、今日9月24日で40歳になりました。
30代と40代では、やはり気分が違いますね!最近ある方に教えていただいたのですが、私たち人間の人生は120年。だから60歳が折り返し地点だと・・・。最初の60年は自分のために使い、後の60年は人のために使う。だから、60歳までは色々なことを経験し、もちろん辛いことや悲しいこと、そして失敗もして自分の糧にする。そしてその後の60年に生かしていく。
そんなことを考え直す一日でもあった今日。60歳まで20年となりました。薄っぺらい20年ではなく、厚みのある20年になるように、今日から一日一日をしっかり生きていこうと思います。
まだまだ一人前な人間ではありませんので、皆様のお力を借していただくことも多々あると思いますが、40歳という節目の一年を素晴らしい年に出来るようしっかりと地に足を付けて邁進していきますので、どうぞよろしくお願いします。
セミナー講師で香川県に呼んでいただきました。
先日、日本生命高松支社でのセミナーに講師として呼んでいただき、生まれて初めて香川県に行って来ました!
新幹線とマリンライナーに乗り二時間ほどで高松に着きました。岡山から乗ったマリンライナーはたぶん瀬戸大橋の下を走っていたと思うのですが、瀬戸内海に浮かぶいくつもの島々や陸と陸の間に広がる海がホントに美しくて、感動の一時でした。
高松でのセミナーが終わると丸亀市まで移動をし、丸亀市でのセミナーが終わると、帰りの電車の時間の都合ですぐに会場を後にしました。丸亀市も讃岐うどんのおいしいお店がいっぱいあるようでしたが、また次の機会に…と今回は諦めて帰りました。
帰りの電車は「しおかぜ22号」。なんとアンパンマン号だったんです!!子供が小さかったら喜んだのにな…と思いながら写真を撮ってきました。
そうそう、セミナーは「骨盤を正しく立てて脂肪を燃やしてダイエット」というテーマだったのですが、参加していただいた全員の骨盤を立てさせていただきに回った私が一番汗をかき、脂肪を燃やしていたかもしれません)^o^(
高松支社の皆様、EIKOのNさん、ありがとうございました。
「大人組 Kansai 10 月号」に掲載していただきました。
皆様、ご無沙汰しております^_^;
今日は嬉しいお知らせが!
「大人組 Kansai 10月号」のP58に坂口久美子が載っています。…取材していただいたんです!
雑誌は今までに何回も掲載していただく機会があったのですが、今回のこの雑誌のテーマは「歩くを知る 靴と出合う」なんです。
このテーマで取材に来ていただけるということは、ウォーキングスクール主宰として、ウォーキングアドバイザーとして本当に光栄です。
さらに、以前からお世話になっている「メディゲイト」の桑田さんもP60に掲載されていらっしゃいました。
靴に、そして中敷きにこだわりを持ってお仕事をされていて、素晴らしいお店なんです。かなり、おすすめです!
この「大人組 Kansai 10月号」は売り切れ続出の雑誌のようです。9/10発売ですがゲットしたい方は今すぐ本屋さんに急いでください!!!
ブライダルレッスン♪
Cs’ウォーキングスクールでは、色々な現場で新郎・新婦様向けの「ブライダルレッスン」をしております。
「ブライダルレッスン」って、何のレッスン?とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが
Cs’ウォーキングスクールのブライダルレッスンは、
①当日のお二人が不安な事や心配事が無く、自信を持ってゲストをお迎えできるような
ドレスでの立ち居振る舞い・タキシードや羽織袴での頼もしい姿勢・より仲良しに見えるしぐさ、緊張の中での笑顔の作り方・小顔で八頭身に見せるポーズ・二の腕を気にしなくても良い手の形・いつも美しい花嫁の手しぐさ・挙式や披露宴中のセレモニーのポイント・・・と
挙げていったらキリがないくらいの盛り沢山の内容です。
そして
②挙式後にもお使いいただけるような、日常生活でも新郎様には格好良く、新婦様にはいつでも美しい奥様・そしてお母様でいていただくための
格好良く、美しい姿勢(正しい姿勢)・健康な身体作りのための歩き方・ダイエットにもなるウォーキング、美しい立ち居振る舞い・・・
など
一生モノの内容のレッスンもたくさんございます。
更に
③前撮り撮影の時には、ピッタリくっついて新郎・新婦様が一番格好良く・美しく見える角度や手しぐさ、目線やあごの角度、足の置き方や小物の持ち方・・・など
どの写真も全部素晴らしい出来で、選ぶのに苦労するくらいの写真が撮れるように、アドバイスをいたします。もちろん、笑顔が硬くなってきたお二人には、関西ならではのお笑いトークで自然な笑顔を導き出します!
そして
④お二人の母として、姉として、結婚式って・・・というお話をさせていただきます。
私自身親として今なら理解が出来るご両親の気持ちを代弁したり、また義理のご両親への心配りの仕方やゲストの方々への感謝の気持ちの伝え方、そしてお互いへの気配りの方法など、今だからこそお二人にお話できる事がたくさんあります。
ちょっとお節介なおばちゃんになったつもりで、「こういう心を持つことが大切で、その心を伝える形も大切なんですよ。」と、お話させていただきます。
中には、涙を流して聞いてくださる新婦様もいらっしゃいます。そして、新郎さまからは「そういう気持ちで彼女のことをエスコートするんですね!それだったら恥ずかしいなんて、言っていられませんね!頑張って練習します」と言ってくださることがよくあります。
そうです。新郎様のエスコートも、「格好良いからやってくださいね!」とは言いません。「エスコートをすることで、新婦様のご両親は安心されるんですよ!」というようなお話をたくさんしますので、納得してくださる新郎様が多いんだと思います。
ただ単にキレイで格好良い形だけをお教えする上辺だけのレッスンではありません!!
Cs’ウォーキングスクールのブライダルレッスン、自信を持ってお勧めします♪
Cs’ウォーキングスクールHP→ https://www.cswalkingschool.jp/