6月6日、大丸心斎橋店にてイベント開催!!
来たる6月6日(日)、大阪の大丸心斎橋店にてイベントが開催されます。
その名も
「有名私立小学校 進学フェア」
です。
いつも私がお世話になっている、株式会社成基(成基の幼児教室 TAM)さんの主催で私は「お受験 センスアップセミナー」を担当させていただきます!!
詳細はこちらを↓↓↓↓ご覧ください。
http://www.seiki.co.jp/tam/option/shingaku.phpこのイベントは小学校受験をお考えの方や、まだ子供さんは小さいけれど将来のためにお話を聞いておこうか・・・という方や、
私の「センスアップセミナー」でより美しいママになりたい♪という方、是非お越しください。
お受験なんて・・・と独身の頃は思っていたのですが、今は「子供の将来のためには、とっても良いこと」だと思っています。
実際に、うちの子も小学校受験もしましたし、今は中学受験を目指して子供と一緒に頑張っているところです。
このフェアでは、「洛南高等学校付属小学校(仮称)の設立経緯とその構想について」という講演もありますよ。
もちろん、洛南高等学校の先生がお話してくださいます。
その他にも、20校あまりの小学校が参加され、個別相談会もあります。
この機会に色々な学校を回って、情報収集してはいかがでしょうか?
是非、皆様のお越しをお待ちしております。
(*フェアは無料ですが、予約が必要です。上記のURLにてご確認ください。)
京都校休校のお知らせ!
いつも、ありがとうございます。
京都校をご利用いただいている方にお知らせです。
4月23日の京都校ですが、諸事情により急遽、休校にさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
ご質問がございましたら、坂口までお願いします。
誰でもできる!らくらくウォーキングセミナー♪
今日は、いつもお世話になっている「積水ハウス」様のお客様感謝イベントに、講師としてお呼びいただきました。
そして、今日のお題は「誰でもできる!らくらくウォーキングセミナー」です。
老若男女40名くらいのお客様に、姿勢や正しい歩き方、靴や美しい立ち居振る舞いのお話を2時間ほどさせていただきました。
もちろん、私のセミナーは参加型が売りですので、今日もしっかり実践していただきました。
姿勢はその場で出来ますし、ウォーキングと言っても4回ほど歩いていただいただけなのですが、皆様汗ばんでこられて、お顔の血色も良くなられていました。
それくらい、正しいウォーキングって普段使わない筋肉をしっかり意識して使うので、代謝がすごく良くなるんです。
上着の脱ぎ方は、知っているようで意外と「へぇ~~!!」とびっくりされますし、お鞄の持ち方などに使える「手首と人差し指の法則」も見本をお見せしながらお伝えしてきました。
一度でもこうして私のウォーキングセミナーにお越しいただいた方やそのご家族には、今日の内容を毎日の生活の中に取り入れていただいて、より健康で美しくなって欲しいと心から思います。
これも大切な「ご縁」。「ご縁」って、素敵な言葉ですね。
今日のセミナー担当者のM様、素敵な「ご縁」をありがとうございます。
昨日の名城公園撮影♪
お待たせいたしました!!
昨日の名城公園での前撮り風景写真です!!
そして、私たちはカメラマンさんの後ろで、「新婦さま~~、爪楊枝~~(分かる人には分かりますよね!!)」とか、「新郎さま~~、親指伸ばして~~」と叫んでいるのです。
また、前撮りレポートは随時アップさせていただきますね♪
名城公園でお花見・・・?
今日は、名古屋の名城公園に行ってきました。
桜はほぼ満開で、肌寒い天気にも関わらず多くの人で賑わっていました。
そして、私はそんな名城公園に京都からお花見に・・・?
いえいえ、今日は前撮り撮影の同行で行って来ました!!
6月挙式のお二人は、どうしても桜の下で撮影がしたいとのご希望で、名城公園での前撮り撮影ということになったのです。
お天気が心配されましたが、昼からは少し晴れ間も出てきたので最後のお衣装「ウエディングドレス」で行かれました。
私もカメラマンさんやプランナーさんと一緒に同行し、ポージングや細かい手の形、脚の組み方、ブーケの持ち方などアドバイスしてきました。
今日の新婦様はとてもスタイルの良い方で、何をお召しになっても映えていました。特に和のカクテルドレスはホントに素敵で、思わず「腰に手を置きましょう」とモデルさんのポージングをお願いしたほどです。そして、そのポージングの格好良かったこと!!
もちろん新郎様も撮影が進めば進むほど、ご自分からポージングをしてくださるようになり、しかもそのポージングが決まっているんです!!さらに、表情までもがプロのモデルさんのようで、思わず「格好いい~♪」と叫んでしまったほどです。
そして今日の前撮りには、新郎新婦お二人のご両親もお見えで、ゆったりとして時間の中でそれぞれが「息子」「娘」との大切な時間をお過ごしになっていたと思います。
私も、きっと息子の前撮りには着いて行き、一緒にいっぱい写真を撮ると思います。・・・というか、必ず撮ります(笑)。息子の未来のお嫁ちゃん、ごめんね・・・。
今日の撮影風景の写真は、明日アップさせていただきますので、お楽しみに!!!