ヨーロッパのような・・・
西日が注ぐヨーロッパの街並み
のようですが、こちらは結婚式場♡
広大な敷地にあるので
ひとたび門をくぐるとヨーロッパの情緒が
味わえます
結婚式を控える新郎新婦さまへ
バージンロードの歩き方や
ベールUPの仕方などのブライダルレッスンを
させて頂きました。
ヘアメイクにリハーサルがあるように
チャペルでのリハーサル
せっかくのリハーサル、
写真写りがグンと良くなる
ちょっとしたコツをお伝えしました。
このレッスンを受けると
写真写りが良くなるのはもちろん
当日への安心感がちがいます。
個別レッスンも承っておりますので
少しでもご興味がわいたプレ花嫁さまは
ぜひシーズウォーキングスクールへお問い合わせくださいませ。
*****この記事を書いた人******
大阪本町校 倉田明奈
夏休みに マルタ旅行に行ってきました♪
街並みがキレイなので、いっぱい歩いて楽しかったです。
女性は幾つになってもキラキラ素敵です✨
こんにちは! Cs’明石校の土屋佳子です
神戸の西神オリエンタルホテルで開催されました
補整下着メーカーのダイアナ様のイベントにて
『美姿勢ヒールウォーキングセミナー』を
担当させていただきました。
いくつになっても
キラキラした素敵な女性の皆さまばかりで
こちらも気合いが入りました!
最初にファッションショーもあり
現在82歳の方も素敵な衣装に身を包み
健康であることの大切さやご自身のモチベーションを上げて
毎日を感謝の気持ちで過ごされていることなど
お話して下さいました。
皆さま、本当にキラキラした素敵な笑顔✨
そしてランチは
9品目の食材でこだわり抜かれたホテル特製のもの✨
身体の中に入る食べ物はとても大切ですし
身体のラインを整える下着も大切です。
それらを活かしていく為にも
まず全ての土台である『姿勢を整えること』は
必須なのではないかなと思っています。
姿勢が整うと
見た目の印象も違ってきますし
なによりも健康寿命アップにも繋がります✨
セミナーでは
正しい姿勢からのヒールでの歩き方の説明もさせていただき
そして少し実際にウォーキングも✨
瞬間的に美しくなる『瞬美レッスン』では
美しいバックの持ち方なども
お伝えさせていただきました♡
お一人お一人の姿勢チェックは
出来なかったのでとても残念でしたが
不安に思われる方は『目からウロコの体験レッスン』へ
一度お越しいただきますと
ご自身の歩き方の癖を理解できるようになり
カラダに負担のかかりにくい歩き方を
習得していくことが出来ます
頭では理解して
出来ているつもりになってしまっていては
とてももったいないので
一度じっくりと
ご自身と向き合いながら…
ウォーキングレッスンで
ココロとカラダを繋げていきましょう♡
シーズ式エクササイズウォーキングからの
フラットウォーキングで
身体の軸を作りながら
正しく美しい歩き方を身につけて
見た目年齢マイナス10才を目指していきましょう
帰り際に、少しだけチェックさせて頂きました♡
ダイアナ全国大会に出場される方にもお会いさせて
いただきました♡
是非、入賞を応援しております❣️
そしてこの度大変お世話になりました
ダイアナ・サブリナの小林久美さま
ありがとうございました
※※※※※この記事を書いた人※※※※※
明石校 土屋佳子
英会話スクールでのレッスン。
こんにちは!明石校の土屋佳子です
夏休みに入ったので
午前中でも子供達の元気な声が
聴こえてくるようになりました♡
先日
英会話スクールENGLISH HOUSE KOBEの
サマースクールで子供達に向けての
姿勢や歩き方の大切さを伝えてきました
足指ストレッチや姿勢を正すと
良いことがたくさんあることを話すと
子供達がキラキラした可愛い笑顔で答えてくれます♡
足や身体の単語は英語で…
ピクチャーカードも準備していただき一緒に発音の練習も❗️
素晴らしく発音が良かったです
最後は、足指じゃんけんで大盛り上がりで終了でした
ありがとうございました😊
子供達にもビフォーアフター写真で
正しい姿勢の意識確認をしていただきました
※後日、mamiry先生から連絡があり
あれから、みんなの集中力がすごいですよ❗️と…。
とても嬉しいです😊
☆☆★★☆☆★★☆☆
この記事を書いた人
ソフトクリームが大好きすぎて困ってます(^_^;)
明石校 土屋佳子
『健康寿命と見た目の印象アップのための正しい姿勢と歩き方』
こんにちは!明石校の土屋佳子です
ようやく梅雨も明けて夏本番になりそうです✨
先日
宍粟市の商工会・創成会様にお招きいただき
『健康寿命と見た目の印象アップのための正しい姿勢と歩き方』
実践型のウォーキングセミナーをさせていただきました
姿勢のビフォーアフターや
Cs’式エクササイズウォーキングからの
フラットウォーキング
歩く事って…
考えながらだと本当に難しいのです
普段いかに無意識に歩いているか
無意識でも歩けるのですが
もっとカラダに意識を向けて歩くと
今まで使えていなかった足指が使えるようになり
目線が上がると自然と首が立てられるので
首こりや肩こりなどにも効果がみられます
正しく歩けるようになると
カラダの巡りもよくなり良い事だらけです
まず知っていただき
毎日少しずつ意識して
正しい姿勢や歩き方で
カラダを整えていっていただけると嬉しいです😊
終了後は
町家ホテル碧雲にて
懇親会にも参加させていただき
ビフォーアフターの写真確認をしながらの
楽しい時間でした✨
ありがとうございました✨
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
この記事を書いた人
ミントウォーターにはまってます♡
明石校 土屋佳子
<加古川市>腰痛予防の歩き方
加古川市民のみなさまへ
「腰痛予防の歩き方」をお伝えしてきました
加古川市では
60歳以上の市民の方が入学できる
高齢者大学があります。
市民の方々の触れ合いを大切に
色々な事が学べる
素敵な場です♡
私が教室に入る前も
楽しそうな歌声が聴こえてきました♪
講義では
前半座学、後半ウォーキング実践をしました。
後日、頂いたアンケートでは
歩き方、姿勢に加えて「紐靴の結び方」も
良かったというお声を頂きました。
分かりやすいと言って頂けたので、
歩き方がどんどん変わるように
分かりやすく楽しんでもらえるレッスンを
心がけていきます♡
帰りに館長に加古川駅まで送っていただき
おススメの名物 かつめし を!!
好きなソースが選べて
2倍美味しさを堪能しました!
最後に、今回お話を頂いた市の職員さん
もともと兵庫大学でウォーキングレッスンを
受講してくれていた生徒さんでした。
大学側にも継続を打診してくださったり
ご自身の職場にも呼んでくださり
本当にありがとうございました!
お陰様で
兵庫大学でのレッスンも継続しており
次回は10月スタートです。
また加古川市民のみなさまにも
お会いできるのを楽しみにしております♡
***************
この記事を書いた人
倉田 明奈