今日のレッスンでは・・・。
今日は、京都校でのレッスンでした。毎回、レッスンの合間の休憩時間にはいろいろな話題で盛り上がるのですが、今日は「美容の話」でとても盛り上がりました。その中でも、一番盛り上がったのは、60代の生徒さん(Hさん、年齢出してスミマセン)のお肌がつやつやで、しかもスッピンですと仰ったものですからもう大変。他の生徒さん達から「え~、何を使ってらっしゃるんですか?」「どうしたら、そんなに毛穴のないツルツルなお肌になるんですか?」と質問責めにあって居られました。でも、冗談でもお世辞でもなく、本当に赤ちゃんのようにキメが細かくて、毛穴ひとつ見えなくて、部屋の照明が頬に映るくらいピカピカなのです。その方の秘密、気になりますよね・・・。私たちはしっかり教えていただきました。、来週のレッスンの時に、何名か実際に体験させていただくことにもなったのです!!
色々な情報交換の場にもなっているレッスンですが、ホントに皆様「美」に関しては貪欲で、まだまだ、もっと美しく、そして健康になるわ!!という気持ちが大きいようです。でも、女性に生まれてきたからには、この気持ちを忘れてはいけないですし、いつもその気持ちさえあれば美しくそして健康で居続けられると信じています。
それにしても、来週のレッスンが楽しみですね、京都校の皆様!!また、このブログでもご報告いたします。
勘違いしてませんか?
最近、色々な方とお話する機会があり、その度に聞かれるのが「坂口さんは、モデルの歩き方を教えてるんですよね?」と。そんなときは、思いっきり首を横に振って、「いえいえ、とんでもない!!モデルのウォーキングなんて、教えていませんよ!!私がお教えしているのは、人が人らしく二足歩行で正しく歩く方法をお教えしているのですよ!」と訂正します。
だって、モデルの歩き方を道でやっていたら、びっくりしますよね。それに、モデルの歩き方は゛洋服゛を見せるために行う特殊な歩き方であり、また個性を出すための腕の振り方であって、正しい歩き方や腕の振り方とは全くと言っていいほど異なります。(正しく歩いているモデルさんも、中にはいらっしゃるので少し語弊があるかもしれません。ごめんなさい・・)
もちろん私も昔はモデルをやっていましたし、洋服を綺麗に見せるために特徴のある歩き方をしていました。だからこそ、正しい歩き方って本当はどうなんだろう???正しく歩くと体はどう変化するのかしら???という疑問が湧き、今に至っているのです。
モデルの歩き方を知っているからこそ、正しい歩き方は全ての人に必要で、知っていなければいけないということがよくよく分かるのです。モデルという「歩く」専門家でも、腰痛や肩こり、冷え性の人はたくさんいました。それは、見た目だけを考えて歩いていたので体が歪みを作りSOS出していたのです。体のどこかに負担をかけるのではなく、体にある筋肉をうまく使い、血流を促すための・筋肉をほぐすための、脳内ホルモンを分泌させるための、正しい歩き方を知って実践できれば、きっと今ある症状は緩和するし、体は筋肉をつけて引き締まり、代謝アップにつながるのです。
人はいろいろな発展とともに、体が本来持っていた機能を失っているのです。「正しく歩く」という当たり前に出来ていたことすら出来ない体に退化してしまっています。でも!!少しの意識改革と練習をすると、体は思い出してくれるはずなのです。人間だって動物です。動物には本能というものがあるので、「正しく人間らしく歩く」という本能は持っていると私は信じています。だって、40年近く、肩こり+頭痛+吐き気で寝込みがちだった方が、正しい姿勢と歩き方を覚えた結果、すべての症状は完全に消え去ったのですから!!そして、昔は当たり前のようにしていた間違った姿勢や歩き方は忘れてしまわれたのです。これが人間の本能じゃないでしょうか。「間違ったものは忘れて、正しいものを体に覚えさせる」
人の力はホントにすごいです。皆さんの隠れた本能(力)をぜひ使って、人間本来の歩き方を覚えてみませんか?きっと何かが変わるはずです。それも素敵な変化が訪れるはずですよ♪
大阪本校レッスン日程変更のお知らせ。
大阪本校のレッスン日の変更をお知らせします。
6月24日⇒6月17日になります。大阪本校の6月度レッスンは10日(火)と17日(火)ですので、よろしくお願いします!
感動しました!!!
昨日のブログでお知らせしていました、愛する息子のテレビ出演が終わりました。仕事で生放送を見ることが出来なかったので、帰宅後すぐに録画してあった映像をチェックしました。息子たちのコーラスが始まり、「いつ、映るの??」とドキドキしながら見ていたら、う、う、映りました〜〜!!かわいい顔で歌っている息子の顔が!!
でも、「え、それだけ(涙)」という感じで隣へとカメラは移動していったです。でも、その後も何度も映していただき、その度に映像を一時停止にして写メを撮りました(笑)。いや〜、テレビを通して見る息子は「やっぱり一番かわいい」でした!そして、300名を超す多人数の大合唱の中、子供たち55名の歌声は心に響くとても美しい声で本当に感動しました!!!
それにしても、昼過ぎに会場入りして本番終了が18時。かなり疲れた様子でしたが、「歌ってるとき、鳥肌出たわ〜」と本人も感動したようでしたので、貴重な体験が出来てよかったと思います。
テレビ出演!!
タイトルのテレビ出演!!というのは、うちの子供が明日テレビに出るのです!!BS2で生放送される「おーい、ニッポン 私の・好きな・京都府」という番組の中で、京都府在住の様々な年代の市民コーラスの方200名余りといろいろな歌をうたうそうです。「ふるさとラプソディー」といって、京都ゆかりの歌をうたうのでうすが、そもそも何故うちの子供が出られることになったかと言いますと、子供の通う小学校にNHKさんから依頼があって4,5年生の希望者55名が出演させてもらえることになったのですが、毎日毎日中間休みには大好きなドッジボールを我慢してコーラスの練習をし、日曜日も何回か練習に行き、今日は明日の本番に向けて半日リハーサルに行ってきました。昨日、校長先生が「感動しますよ!!」と仰ってましたので、明日の本番が本当に楽しみです。ただ、残念なことに私はレッスンがあるので会場に行くことも生放送の番組をテレビで見ることもできませんが、録画をしていくので帰ってからゆっくり見たいと思います。ちなみにうちの息子は最前列にいるそうですので、お暇な方はご覧になってください。きっと子供の歌声には感動させられるものがあると思います!!番組は12:00から始まるようですが、「ふるさとラプソディー」は16:00~練習風景がまず放映され、17:30~本番が放映されるそうです。