がんばっている・・・!!

date:20080303category:name:坂口 久美子
  • この講座をはてなブックマークに追加

今日は、少し私の息子のことを・・・。

息子はもうすぐ小学校の高学年になろうかとしていますが

今まで塾には行かしていませんでした。

で、新学期から行ってみようか・・・ということになり

試験を受けて、あれよあれよという間に3月から授業がスタートすることになり

今日が初塾、初授業でした。

息子は一人っ子なので、おっとりしていて、緊張しやすいようで

塾の入り口までは着いて行ったのですが、すぐに塾の先生方が「今日、初めての人~?」と

声をかけてくださったので、私はそっと見守ることにしました。

ICカードを頂いて、自分のクラスへと向かおうとする息子の顔は

緊張でカチカチでした・・・・。

約3時間の授業、どんな気持ちで過ごしてるのかしら・・・。

授業が難しすぎて鼻血を出していないかしら・・・(息子はよく出すんです・・・)。

問題の答えが間違っていて、泣いてないかしら・・・。

と、いろいろ思いめぐらしておりました。

そして、終わったころに迎えに行くと

「???????」

最初の顔とは打って変わって、自信に満ち溢れた顔で私の横にやってきました。

「どうだった?と聞くと、「うん。楽勝~~!!」という答えが。

本人なりにいろいろ頑張ったんだんでしょう。

でも、それなりに問題にも答えられたし、何より「分かるということが、楽しかった」と

うれしそうに言っていました。

少し前までは何でも「ママも一緒に・・・」と甘えん坊の息子でしたが

今日の息子はとても大人っぽく感じました。

日々、息子はいろいろな事に出会い、いろいろな事を頑張っているようでした。

あんなに小さな息子が頑張っているんだから、彼の何倍も生きている私は

もっともっと頑張らないと!!と思いました。

精神修行!?

date:20080228category:name:坂口 久美子
  • この講座をはてなブックマークに追加

今日は、いや違う、ここ2,3日、どうもイライラしている。

原因は何となくわかっているのですが、1つの原因ではなく

いろんな事が重なってきたので、今日はけっこう辛かったです。

体調もあんまり良くないのかな・・・。

そろそろ健康診断行ってこようかな・・・・・。

今まで親にもあまり甘えたことがなく、「私は大丈夫」みたいな感じで

生きてきたので、最近はもう一人の私、というか本物の私が「ホントはちょっと

しんどいのにね・・・」と弱音を吐きかけています。

でも、やっぱり、本当に面と向かって誰かに弱音を吐くことはできません。

今日は、精神修行みたいな1日でした。

明日は、何かいいことあるかな・・・・・・・・

パソコン作業・・・。

date:20080228category:name:坂口 久美子
  • この講座をはてなブックマークに追加

今日もこんな時間(1:05AM)までパソコン打ってます。

今は、日記更新しながらちょっと休憩タイムです。

毎日、毎日、打っても打っても仕事は無くなりません。

でも、私がやらないと誰も代わりにやってくれませんから、仕方がないのですが

いつも追い立てられているようです・・・。

私はOLさんの経験や社会人としての経験が全くないまま、ウォーキングスクールの

代表になりました。

もう、ご存知の方も多いかと思いますが、スクール代表を務める前は専業主婦で

その前はモデルでした。

今になって思うのは、モデルの仕事はおいしいとこ取りだったような気がします。

舞台や照明さんが前日から準備をして、そしてもっと前からスタイリストさんが

衣装を選んだり小物を合わせたり、それをモデルに割り当てたり、

そして、もっともっと前から演出事務所の方たちはファッションショーを企画し

モデルを選び、様々な下準備をして当日を迎えられるのに、

モデルはオーディションやフィッティングがあると言っても、所詮「少しの時間」で

済んでしまいますし、当日は「おはようございます~」と言って、リハーサルをし、

リハーサルが終われば控室にある朝食やお菓子を食べながらヘアメイクの順番を待ち

ヘアメイクさんにきれいにしてもらって、本番を待ちます。

ショー本番も、自分で服を着るわけではなく、フィッターさんに着せてもらい、靴を履かしてもらって

舞台に出ていきます・・・・・・。

ショーが終われば、「お疲れさまでした~~」と挨拶だけして、帰るのです。

他のスタッフは、後片付けが残っているのに・・。

でも、あの時の経験があるからこそ、今は立場も仕事も違うんだから

下準備からレッスンから後片付け、事務処理などすべてのことをやらないと!と思い

なんとかやれているのかもしれません。

でも、やっぱり、パソコン作業は苦手です・・・。

特に資料作りのデザインセンスがどうも足りないようで、いつも苦戦しています。

こんなことなら、パソコンをもっと勉強しておりたら良かったです。

子供にはパソコンと英語には苦労して欲しくないので、何らかの勉強はさせようかな・・・と

今から思ってます。

私に、出来るんでしょうか・・・(汗)

date:20080226category: & name:坂口 久美子
  • この講座をはてなブックマークに追加

子供の小学校で、来年度の本部役員という大役を仰せつかってしまいました。

・・・今まで、役員なんてしたことがないのに、いきなり本部役員ですか・・・。

とても、とても、不安ですが、子供がお世話になっている小学校に何かの形で

役に立てるなら・・・と、お引き受けすることになったのですが・・・。

スクール代表として、インストラクターとして、母として、妻として(←これ、最後で

良いのでしょうか???)、そして、PTA本部役員として、来年度はますます時間的には

忙しくなるかもしれませんが、中身の濃い1年になりそうな予感がします。

今日、テレビで島田紳助さんが言っていました。

「人の人生は60分ドラマと同じ。

最初の10分(10歳)は、まだ先はどうなるのか予測もつかない。

でも、35分~40分(35歳~40歳)になると

ほぼ、40分以降(40歳以降)の展開が良くも悪くも分かってしまう。

だから、人間、35歳~40歳の間に頑張っておかないといけない!!」

と。

ほんと、その通りのような気がする。

私は今、ちょうどそのど真ん中。37歳5か月。

40歳~を素敵な人生にするために、今を精一杯頑張ろうと思う!!

ま、その前に、部屋の片づけをして、すっきりしてから頑張ろうっかな・・・

ケイコとマナブ4月号

date:20080224category:name:坂口 久美子
  • この講座をはてなブックマークに追加

2月25日発売のリクルート「ケイコとマナブ」に、Cs’ウォーキングスクール京都校を

載せていただいております!!

『関西 旬おケイコで女磨きレッスン』という巻頭特集のところで、P14に載っています。

私は「どこ?」という程度にしか写っていませんが、素敵な受講生2名が

大きく見開き半分(1ページ分)に歩いている姿が写っています。

それから、それから、3月21日に創刊される、同じくリクルート「ニッポンの仕事777」という

雑誌にも「ウォーキングインストラクター」の職業の所で、わたくし坂口久美子を

取材していただきました!!

また、コンビニなどで両雑誌(ニッポンの仕事777はまだ出ていませんが・・・)を

見かけられた方は、チェックしてみてください。

PAGE TOP