ブライダルセミナーを受講してきました!!

date:20120301category:name:cs
  • この講座をはてなブックマークに追加

こんばんは!
ホントに、御無沙汰しています。

自分で自分が嫌になります・・・。

毎日、いや、2日に1回はブログ更新するって

決めていたのに・・・。

また、気合入れ直して書いていきますので

愛想つかさ無いで見に来てくださいね。

そして、なぜ気合が入ったかと申しますと・・・

タイトルにもありますように

ブライダルセミナーを受講してきたからなんです!

いつもはブライダルセミナーやブライダルレッスンを

受講していただいている側なので

今日は受講する側で、とても新鮮で

多くの「気付き」と「学び」と「ご縁」を戴くこと出来ました。

多くの新郎・新婦様に関わらせていただいているのに

改めて考えると「ブライダル」の事について

知らないことがたくさんあるな・・・と思っていたのです。

そんな時に、Facebookで紹介していただいた

遠山詳胡子先生が大阪でブライダルセミナーを

開催されるということが分かり、即申し込みをしたのが

本日のセミナーだったのです。

遠山先生のセミナーが1時間。

「メンタルケア」について、貴重なお話を

聞かせていただきました。

そして、パネルディスカッションでは3名の

素敵な先生が「伝わる、心」というテーマで

1時間半お話くださいました。

いづれも、心に響くお話ばかりで

とても勉強になりました。

そして、懇親会ではたくさんの方と

名刺交換をさせていただき

新たなご縁を頂戴いたしました。

中には驚くような再会があったり

びっくりするような出会いがあったり・・・。

いつものテリトリーだけで動いていては

絶対出会うことの出来ない方ばかりで

本当に今回のセミナーに参加して

良かったな・・・と感じました。

今日の学びをしっかりと今後の活動に活かし

もっと質の良いサービスを提供しなければ・・・と

思いながら、このブログを書いています。

そして、この気持ちを忘れないためにも・・・。

さあ、今日から3月です。

悔いのない3月になるよう

明日の朝からフル稼働です!!!!

1月のCs'ウォーキングスクールは・・・

date:20120203category:name:cs
  • この講座をはてなブックマークに追加

こんばんは。

Cs’ウォーキングスクール代表の坂口久美子です。

1月のCs’ウォーキングスクールは

ブライダルのお仕事がたくさんありました。

Cs'walkingschool(シーズウォーキングスクール)BLOG-IMG_4513.jpg

ジュエル・blueブライダルファションショージュエル・blue

この時、Cs’ウォーキングスクールからは

モデルちゃんが数名、出演させていただきました。

そして、私もプロデュースを任されましたので

舞台の上で「あ~だ、こ~だ」「あ~でもない、こ~でもない」と

口をせっせと動かしながら、舞台を作っていきました(笑)。

モデルとして出演していた頃とはまた違って

いろんな意味で責任重大でしたし、大変なこともありましたが

ショーって楽しい!!と思えるお仕事でした。

ジュエル・pinkブライダルフェアでのプレ花嫁セミナージュエル・pink

午前、午後と2部制でのセミナーでした。

各回ともに多くの新郎新婦様にご参加いただきまして

約1時間かけまして挙式当日に役立てていただけるように

お伝えしてきました。

最後にアンケートを書いていただいたのですが

「もっと長い時間受けたかったです」

「これから毎日、練習します」

「気になっていたことが聞けたので嬉しかったです」

「キレイな姿勢の作り方がわかって良かったです」

など、嬉しいコメントばかりでした。

ジュエル・yellowブライダルフェアでの立ち居振る舞いレッスンジュエル・yellow

新婦様には実際にドレスを着用していただいて

ご参加いただきました。

なかなかお衣裳着用で受講していただけることが無いので

ここぞとばかりに「お二人で、腕を組んでキレイに歩く」ということを

練習していただきました。

そして、腕を組むだけでは無く、どんな所でもお二人一緒に・・・という

メッセージを込めた「エスコート」でも歩く練習をしていただきました。

新郎様が一生懸命スマートな動きを練習されていましたので

そのようなお姿を目にされた新婦様はきっと

「私のために、こんな真剣に練習してくれているのね・・・Wハート」と

より一層愛が深まったのではないでしょうか。

こんな感じで、1月のCs’ウォーキングスクールは

毎週末ごとにブライダルの現場にてお世話になっておりました。

2月、3月も多くのプレゼンや現場の予定が入ってきております。

ウォーキングレッスンはもちろん大好きですが

ブライダルの現場は幸せいっぱいの新郎新婦様が

更に喜んでくださるお仕事なので好きなんです。

さて、2012年も始まったばかりですが

今年は何組の新郎新婦様との出会いが待っているのでしょうか・・・。

楽しみでなりませんbubble*

モデル時代の私と今の私・・・

date:20120203category:name:motoyama
  • この講座をはてなブックマークに追加

おはようございます。

なかなかこちらのブログ更新が出来ず
今日はレッスン前に絶対書くぞ!!と
朝から心に決めていました。

2012年がスタートし、1月のCs’ウォーキングスクールは
ブライダル部門が大忙しでした。

まず、お世話になっていますゲストハウス様での
「ウエディングドレスファッションショー」。
このショー、うちのモデルさん達が出演させていただいたのですが
私も実は出たんです・・・。

というのは嘘で

今回はショー全体の演出(かっこよく言うとプロデュース♪)を
担当させていただきました!!

もちろん、いろんな方にご協力いただきました。

大阪でテレビ局のセット等を作られている大道具さん。
多くのテレビやラジオの番組を担当されているプロデューサーさん。

この方々のお陰で素敵な舞台、かっこいい音楽にも
恵まれました。

そして、うちのモデルちゃん以外にもプロのモデルちゃんに
数名参加していただきながら
午前、午後1回づつのショーが行われたのです。

昔、モデルをしていた時のことをふと思い出しました。

「あ~、あの時は舞台も音楽も衣装選びも全て終わった状態で
会場入りして、ヘアメイクさんに顔と頭をキレイに作ってもらい、
フィッターさんにドレスを着せてもらい、舞台で歩いて戻ったら
またフィッターさんに脱がせてもらい、また次の衣装を着せてもらい、
ショーが終われば『お疲れ様でした~』と言って帰っていく・・・。
なんとおいしい所だけやっていたんだろう」と気付きました。

モデルの時の仕事は多くのスタッフの方々の上に成り立っていた仕事だったんだ!
自分一人では何も出来ていなかったんだ!!と。

モデル時代の私は何か勘違いをしていただけなんだな・・・と
今さらながら恥ずかしくなってしまいました。

これは、もちろん今の仕事にも通じることで
周りのみんながいてくれるから、今の私の仕事が成り立っているし
それをみんなにも同じように感じてもらえるように
返していかなければ・・・と思いました。
(あ、みんなはもう感じている!?)

今回のファッションショーを通じて
これからの仕事に対する姿勢を教えてもらったような気がします。

今年は、もっともっとみんなに喜んでもらえるような
仕事をするぞ~!!!と
心に誓っている坂口です。

ノートルダム センティア 香里園

date:20120128category:name:cs
  • この講座をはてなブックマークに追加

こんばんは。お月様

シーズウォーキングスクール 倉田です。


香里園にある ノートルダム センティアにてブライダルセミナー。

とても、煌びやかでカワイイ、ブライダルハウスキラキラ


結婚式当日をより綺麗にかっこよく魅せる姿勢・歩き方、エスコートの仕方など、盛りだくさんな内容です。。


結婚式をあげる方全員に、知って頂きたい事だらけ
です。

Cs'walkingschool(シーズウォーキングスクール)BLOG

少し、お役にたてましたか??

date:20120117category:name:cs
  • この講座をはてなブックマークに追加

こんばんは。

Cs’ウォーキングスクール代表の

坂口久美子です。

昨日は、ある教育機関でのウォーキングセミナーの

講師を担当させていただきました。

10:00  セミナースタート です。

       

       まずは、足の事、靴の事、姿勢の重要性の

       話を聞いていただきました。

       皆様、時折メモをとりながら

       熱心に聞いていただきました。



10:20  いよいよ、実践編です。

       皆様にはその場に立っていただいて

       まずは正しい姿勢の練習です。

正しい姿勢?? 何、それ??


・・・と、思われたあなた。


まっずぐ、正しい姿勢をご存知ですか??


ほぼ100%の方が、ご自分の自己流で作る

良い姿勢が、まっすぐな正しい姿勢だと勘違い

されていますおそるべし


だから、私のセミナーではウォーキングの前必ず

本当の正しい姿勢を作っていただくのです。


10:22  Cs’ウォーキングスクールオリジナル

       「正しい姿勢の4つのポイント」を実践。

     

     ① 臀筋群を使い、さらに骨盤を●●●。

     ② ●●●骨盤の上に上半身を乗せ   

        腹筋と背筋のバランスを整える。

     (コツは、あそことあそこの距離を縮める!)

     ③ 首をまっすぐに伸ばす。

     ④ 重心を拇指球に。


最初は、違和感たっぷりで前に傾いて

あごが上にあがった感じがするはずです。


でも、それは今まで自己流で作っていた

良い姿勢を脳は「これが、正しい姿勢」だと

思って、その形を作る指令を出していたので


本当に正しい4つのポイントを意識して作った姿勢は

脳が「これは、何か変。正しい姿勢なんかじゃない!」と

違和感を感じさせてしまうのです。


だから、脳に「いえいえ、この4つのポイントを

意識して作った姿勢の方が、本当は正しい

まっすぐな姿勢なんだよ!」と教えてあげるためには

鏡を見て、目から(視覚から)脳に伝える必要があります。

そして、これを繰り返すことが重要です!!

目 → 脳 → 目 → 脳 

目 → 脳 → 目 → 脳

こうすることで、脳は本当の正しい姿勢を作る

指令を各パーツに伝えるようになり

昔の自己流姿勢は忘れてしまうのです!!

脳ってスゴいんです!!!


11:00  いよいよウォーキングレッスンです!

       ウォーキングレッスンと言っても

       モデルさんたちのウォーキングではなく

       「スニーカーでの正しい歩き方」です!


スニーカーを履いて、(もちろん、正しく履いて)

正しく歩くことで、腰痛・肩こり・冷え症・浮腫み・便秘などの

いろんな症状が軽減されるのです。


この話をした途端に、みなさんのお顔がぱっと明るくなり、

「え~、今言わはったの全部あてはまる、私~」

と、笑いながら仰っていました。


11:10  ゆっくり、ゆっくり、脚をあげて、つま先も上げて

       線を踏んで、つま先は外に向けて・・・と

       呪文のようにつぶやきながら歩く方も。


11:20  最終仕上げ。

       腕を振りながら、普通の速さで歩きます。


       「も~、腕と脚が一緒に出る~」

       「教頭先生も一緒になってますよ~」

       と、笑いっぱなしの方も。


11:30  セミナー終了。

       ありがとうございました!!



と、思いきや


11:35  質問コーナー質問


やはり、みなさん母ですね。

「うちの子どもが・・・」という質問が

最も多かったです。


11:50  セミナー、ホントに終了!!!



ということで、あっと言う間の2時間でしたが

日頃、子育てや主婦業に忙しくされている方々の

つかの間のリフレッシュになれば・・・

そして、少しでも健康な身体をキープ出来て

痛みや不愉快な箇所が少なくなれば・・・と

願いながら、学校を後にしました。



このような機会を与えてくれた

ここの学校の保護者でもあり、私の親友の

Eごん。

ありがとうハート



       

PAGE TOP