100周年記念!!
こんばんは、Cs’ウォーキングスクール代表の坂口久美子です。
今日は、久々に高校生時代に戻ったような
幸せな一日でした、
高校時代私はラグビー部のマネージャーをしてたんです。
なぜなら、まさしく私は「スクールウォーズ」世代で
中学生の時から、高校生になったらラグビー部のマネージャーになって
青春するんだって友達と決めていたんです。
そして入学した学校は「京都府立洛北高等学校」という
学校としてもラグビー部としても伝統校でした。
ラグビー部のマネージャーって、部員のみんなにかわいがられて
マスコット的な存在だったんでしょ~?と
よく聞かれましたし、今でもそんな風に言われますが
と ん で も な い ! !
雨の日は、部員の練習中は同じように濡れていましたし、座るなんてとんでもない!!
練習中は水一滴も口に出来ませんでした。
怪我人が出て、ヤカンや救急箱を持っていくときは「これ以上、早く走れません!」という
くらい全力疾走しなければ「マネージャー、遅い!」と叱られましたし
とにかく「マスコット」だと思えたことは一度もありませんでした。
でも、そんなラグビー部が大好きで、毎日がとても充実していたのです。
学校にはクラブをするために行っていたようなものですし
実際そうだったと思います。
そんなわが母校のラグビー部が今年めでたく100周年を迎えました。
日本の高校で100周年のラグビー部というのはものすごいことで
公立高校では最古のラグビー部なのです!!!!
そして、今日、記念式典が行われました。
朝から様々な記念試合が組まれていて、私も午前中から夕方まで久々に球技場で過ごしました。
会場には懐かし顔がいっぱいで、先輩や後輩に20年以上ぶりに出会うことが出来て
懐かしい話もして、幸せいっぱいの一日でした。
あのラグビー部でマネージャーをやった3年間は、私にとって宝物です。
今日は、ますますその宝物に磨きがかかったような気がします。
また、みんなに会いたいな・・・。
今度会えるのは、何年後かな・・・と思いながら、このブログを書いています。
今頃、みんなは先輩たちと大宴会してるのかな・・・・
スクール撮影レポート
こんにちは、Cs’ウォーキングスクール の竹澤です
2011年Cs’ウォーキングスクールの撮影第1弾が今月半ばに行われました。
とっっても優しい素敵なカメラマン様にお世話になりました
(また近いうちにもお願いします。笑)
イメージは出来上がってからのお楽しみなので、OFFショットだけ掲載しちゃいます
前日から山西先生は私の家に前ノリ泊
古株メンバー(表現がマズイ?笑)は朝8時集合・点呼でしたから
急遽変更になった12名分の撮影スケジュールをまとめたり、
準備だったりで睡眠時間1時間半で挑みました…
朝1番の撮影はスポーツウェアで健康ウォーキングの撮影を
ギリギリまで話し合いして…
(って私だけちゃっかりカメラ目線でおふざけだし)
どんな感じになるのかウォーキングテスト中♪リハみたいなモノです♪
写真左から森下先生・私(竹澤)・坂口先生でトライ
そして楽しく無事ロケが終わり…
ミーティングルームをスタジオに変身させて、坂口代表の撮影
いつも見てるけれど…
背高っ!脚長っ!顔小さっ!
※スタイル抜群でとても美人な坂口代表は講師全員の憧れなのです
そして、他講師合流してみんなでロケ撮影
みんな本当に仲良しだから会ったらお喋り&笑いが止まらない
歩いての移動もおかげさまでああという間です()
(撮影場所への移動中の竹澤・倉田・山西)
全員でスーツに衣装チェンジして
(私事ですが、森下先生と美濃部先生に挟まれたらチビが目立つ)
あっ勿論、食いしん坊の我々はお弁当タイムは外せません
うーん、みんな、べんぴんやのぉ~
カメラ持ちながらデレデレしてすみません
撮影後、台湾へ飛び立つ倉田先生から始まり、11名の撮影再スタート
小林先生、撮影中~
1日がかりの撮影が終了し、カメラマン様と残った講師5名で片付けしてると…
名古屋から坂口先生が帰ってきました~オカエリナサーイ
とっても疲れたので…「飲みに行かない?」の声かけに
その場にいた全員が即答で「行く。」って(笑)
坂口先生、美濃部先生、森下先生、山西先生、小林先生と一緒に
オフィス近くにある、京都町家の串焼き屋さんでご飯食べて帰りました
私はまだ写真を確認していないので、写真の仕上がり楽しみにしています
カメラマンのY様、本当に有難うございました
スクール講師&コース生の2名、本当にお疲れ様でした
桑名正博さんのディナーショー♥♥
おはようございます。
昨夜は、いつもお世話になっています
京都全日空ホテルで開催されました
「桑名正博ディナーショー」に行きまして、
未だに興奮冷めやらぬCs’ウォーキングスクール代表の
坂口久美子です。
桑名正博ディナーショー
最初に行くことが決まった時は
「なんで、桑名正博さん・・・?」と
いまいち乗り気ではありませんでした。
そして、昨夜。
息子にエスコート役をお願いして
「ま、おいしい食事も出来るし・・・」と
どちらかというと、食事を楽しみにしながら
ホテルへと向かいました。
まずは、フレンチのコース料理。
京都全日空ホテルの料理は美味しいことで有名。
やはり、いつ戴いても美味しいです。
そして、そのあとは、いよいよ桑名正博さんの登場です!
知っている曲と言えば
「セクシャルバイオレットNo1」くらいで
あとは全然しらないしな・・・と思っていると
バンドのメンバーと一緒に登場された
桑名正博さん。
いきなり「おおきに~~~~!!!!」と
関西弁全開。
1曲目、やっぱり知らない曲でした。
2曲目も、やはり知りません。
でも、なぜか引き込まれます・・・。
自然に手拍子がしたくなり、体がリズムを取ろうとします。
MCもすごく楽しくて、中盤に差し掛かるころには
会場はすっかり彼に魅了されている感じで、
もちろん私も夢中になってしまっていました。
一方、息子は全く面白くない様子で
時々居眠りしそうな状態でした。
最前列の席を用意していただいてたので
何をしていても目立ちます。
必死で起こしたり、目でサインを送ったりしながら
なんとか聞かせていました。
そして、ライブが終わり、アンコール。
アンコールに用意されていた曲は
ドイツ国際平和村を訪れた桑名さんが
募金活動の一環として作られたもので
「旅の途中~ドイツより愛を込めて」という
とても元気づけられるような曲でした。
さっきまで退屈そうにしていた息子が
この曲を聞いた途端に、手拍子し始めました。
それも、いやいやではなく楽しそうに!
そして次が
「青春に負けないで」という曲で
若者に向けて色々なメッセージがこもった
素敵な曲でした。
私も、曲にも歌詞にもとても感動して
途中涙が止まりませんでした。
やはり息子も後で
「あの曲、良かったな~。また聞きたいわ」
と言っていました。
子どもにも、伝わるんですね。
桑名正博さん。
感動しました。
そして、ファンになりました。
なぜ、こんなに惹かれたのかと考えました。
そして分かりました!!
彼の歌う姿勢(姿形ではなく、向かう姿)が
真剣そのもので、持てる力を全て出し切って
歌おう、伝えようとしていたからだと思います。
歌から、言葉から、目から
彼の想いがビシバシ伝わってきたのです。
「さすが、プロのミュージシャン!」と一言では
言い尽くせないくらい、凄い人でした。
昨夜は、本当に素敵な人に
素晴らしい歌に出会うことが出来て
幸せな一日でした。
30年来の親友が中国から帰ってきた~!!
こんにちは、Cs’ウォーキングスクールの坂口久美子です。
昨日の朝、お皿を洗いながら「どうしてるかな・・・?」と
30年来の親友のことを、ふと思ったのです。
その彼女は、内気で友達のいなかった小学校時代の私と常に一緒にいて
色々なことを教えてくれたり、励ましてくれたりしながら過ごしてくれました。
そして、中学生になった私は彼女に誘われて「陸上部」にも入りました。
もちろん、走るのが得意だったわけでもなく、跳躍がやりたかったわけでもなく
彼女が「陸上部に入ろう!」言ったから入っただけですが、
その陸上部のおかげで(彼女のおかげで)、内気な性格も治り、明るく中学校生活を
送ることが出来たんです。
それから、高校生では恋の悩みを共有し、大学生ではバイト先もず~っと同じでした。
社会人になってからも、何かあれば会いに行って、色々な相談に乗ってもらったものです。
結婚してからも、子育ての話もいっぱいしました。
でも、彼女は7年前に旦那さんの転勤で中国に行ってしまったのです。
隣国と言っても、なかなか帰ってくることはなく、年に一度帰国した時に
会ったりしていましたが、でも早く日本に帰って来てほしいな・・・と思いながら時が過ぎていました。
そして、昨日のことに繋がっていくのですが・・・。
前にメールしたのが1月だったから、あれからどうしてるかな・・・。
お皿洗ったらメールしてみよう!!と思いました。
片付けが終わり、PCをみた瞬間凍りつきました。
だって、その彼女からメールが届いているんです!!
しかも、タイトルは「ただいま~」だったんです。
もう、おわかりですよね!!!!
彼女が日本に帰ってきたんです。
しかも、京都に!!
ということで、続きはまた明日。
とても、ハッピーな出来事でした。
☆天王寺校レッスン風景☆
みなさん、こんにちは天王寺校代表山西悠子です。
今日は、天王寺校のレッスン日でした★
月2回の日曜日に開校の天王寺校のレッスンは、毎回笑顔いっぱい
「おはようございまーーす」
朝一番のレッスンは、11時からスタート
駅近で、アクセス便利な天王寺なので、とっても通いやすいと評判です
朝一番のレッスン終了後にちょっとお昼のブレイクタイム☆★
紅茶やコーヒーを飲みながら、女子ならではのガールズトークで盛り上がります
美容の話をしていたと思えば、なぜだかマンションを買った女性は結婚できないという話になったり、ずーーっと笑いっぱなし
みなさん楽しい方ばかりで、月に2回のレッスン日が毎回楽しみです
白Tの二人は、ブログにのせる写真をとるね!!というと、いきなりわけのわからないポーズ!!(笑)
なかなか決まってます(笑)
そんな二人も歩き出すと、真剣!!
今日のレッスンではフラットの方と、ヒールの方がいましたが、みなさんそれぞれのペースに合わせたレッスンで、自分なりに発見があったり、上達が見られ私もとても充実感でいっぱいです★☆
みなさんそれぞれ課題はありますが、楽しくレッスンしていきましょう!!
次回天王寺校レッスンは、少し間があきます。
5月22日(日)
5月29日(日)
体験レッスンも受け付けております!!
夏にむけて、ミニスカートを履きたい!!ヒールを履きこなしたい★など、あなたの願いをかなえるお手伝いをさせていただきます。
詳しくは、スクールホームページをご覧ください。