Cs’のウォーキングレッスンが、産経新聞に掲載されました!
こんにちは。
シーズウォーキングスクール 大阪本町校 代表 倉田です。
先日の産経新聞に、本町校のウォーキングレッスンが取り上げられました。
私が投稿したブログ記事のメンズウォーキング記事に興味を持っていただき、
産経新聞社の記者方が、直接ご連絡くださったのです。
約1時間ほどお話しをさせてもらった後日 実際にウォーキングレッスンを受けていただきました。
他のウォーキングスクールも取材しているようでしたし、
「私のレッスンに満足してもらえなければ、この話はなかったことになるだろうな。」
と思っていました。
すると、「今月に掲載が決まりました。」とご連絡が!
しかも、かなり大きく掲載してもらい、
どこのスクールより沢山取り上げてもらい、 本当に嬉しいことです。
そして、なんと幸運にも、朝の情報バラエティ番組MBS「プリプリ」
朝刊!記事からぼたもち のコーナーでも取り上げてもらいました!!
夏から、数回男性のウォーキングレッスンを単発をした事がきっかけで、
今では、水曜日のみ、男性ウォーキングレッスンを開催しています。
老若男女関係なく受けてもらえる健康と美をつくるウォーキングレッスンだからこそ、
できたことだと思います。
忙しいビジネスマンにとっても、日常生活がエクササイズタイムになる
健康にも第一印象UPにも良い人気のウォーキングレッスンです。
大人気90分で変わる☆
ウォーキング体験レッスン受付中!(90分/¥2,000)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Cs’walkingschool(シーズウォーキングスクール) 本町校
きれいな歩き方 美しい歩き方 ダイエット 筋トレ ウォーキング O脚 外反母趾 骨盤矯正
ヒールで美しく歩く 産後ダイエット 美
TV収録★
いつも坂口代表が出演しております『ぽじポジたまご』。
今日はなんと代表に代わって、竹澤講師が出演することに!!!
と、いうことで新妻講師と収録見学に行ってきました〜〜〜♪
「緊張する緊張する」と言っていた竹澤講師ですが、リハ・本番ともにバッチリ!!!
モニターに映るまゆちゃん(竹澤講師のことです^^)が可愛くて可愛くてっ!
絶対ファンができる〜〜〜♪
収録終わって外に出たまゆちゃんの第一声、「死ぬかと思った!!!」でした笑
「緊張した〜!」くらいかと思ってたのにまさかの!笑
生放送だもんねぇ〜。。。
私だったら緊張して、口から胃くらいは出てるかも〜笑
ほんでめっちゃ噛んでそう〜(–;)
↓収録後の竹澤講師(右)と、一緒に見学にいった新妻講師(左)♪
そのあとは3人でLunch♪
「一」と書いてカズと読む、めっちゃおいしい洋食屋さんでした!
家からすぐなので、絶対また行こーっと♪
祖父の米寿祝い!
こんにちは。Cs’講師の小林 希美です☆
今日は祖父の誕生日!88歳、米寿のお祝いをしました。
祖父は杖をつくこともなく、元気に自分の足で歩き、誰よりもよく食べます。
今日もみんなが食べきれず、くるし~と言ってる中、のんびりマイペースで完食!!
(私は祖父に似たのかもしれません・・・)
「おじいちゃん、足腰強いね~」と話していたら、
布団を足先に集めて持ち上げるのを毎朝しているそうな。
趣味はゲートボールとカラオケ。畑仕事と人と話すこと。
家族で1番健康な祖父。
そんな祖父が昨年2度も転倒して入院していました。
あれほど健脚だった祖父でも筋力は低下する、
では、それほど歩かなくなった私たちは・・・
そう考えたときちょっと怖くなりました。
みなさん、将来自分の足でしっかり歩くためにも足をしっかりと持ち上げて歩きましょう!!
祖父の健康や笑顔を絶やさないところは見習わないといけないなとお祝いしながら思いました。
☆謹賀新年☆お節料理で、さっそく健康美!
新年 あけまして おめでとうございます。
本年も、よろしくお願いいたします!
シーズウォーキングスクール本町校 代表倉田明奈です。
お正月といえば、お節料理。
我が家では、毎年元旦に家族全員で、お節を食べています。
具材にも一つ一つに、五穀豊穣や無病息災、子孫繁栄の願いが込められていて
いわしを肥料として使っていたので、豊作の願いが込められた田作り は、
カルシウムが豊富で骨粗鬆症の予防に!!
そして、海老はその見た目の様に、腰が曲がるまで長寿となるように願いが込められ、
漢方では体を温め、腎臓の働きを活発に!!
あ! でも今は、腰が曲がる事のないまま、一生歩き続けれるように(笑)
元旦から、縁起にもよく、カラダを良いお節料理を食べて、
2013年も、幸多き年となりますように!!
新年!!あたらしい自分に出逢えるかも!
ウォーキング体験レッスン受付中!(90分/¥2,000)
Cs’の繁栄もゴルフの腕前もうなぎのぼりを期待!?
こんばんは。
ちゃんとゴルフを始めたい竹澤さんです。
今日は、ゴルフの打ちっぱなしへ行ってきました。(雪ぱらついてました!泣)
歩くフォームを指導している身ですので、ゴルフのフォームからしっかり極めたくなります。
しかし、私たちの「正しい姿勢」では骨盤を真っ直ぐに立てるのですが、
ゴルフでは少し骨盤を前傾させるように言われました。
頭の中がハテナだらけですよ。
「骨盤はどうするの?」「重心は?」「腹筋に力は入れますか?」
私を指導する人は大変ですね…。
私もサッパリで…全く上達しません(;_;)泣
練習あるのみです。頑張ります!!
ちなみに、ゴルフにおいて正しいフォームはとても重要ですよね。
フォームめちゃくちゃでも誰だってクラブを振ることくらいは出来る。
でも、フォームが間違っているとちゃんとした結果が出せないでしょう?
言い換えると、フォームが正しいと結果的にスコアが上がるでしょう。
「歩く」にもフォームがあります。
足があれば歩くことくらい誰だって出来るのです。
でも間違ったフォームで歩いていると膝や腰を痛めることがあります。
正しいフォームで歩くと、今まで出なかった痩身や生活習慣病数値の改善など、
歩くことで期待していた結果が変わってくるでしょう。
歩き方を習ったことが無い方がほとんど。
一度、姿勢や歩き方を自己確認するためにも是非一度スクールへお越しくださいね^^
そして、
私がご飯屋さん好きという噂が流れているようで、よくオススメのご飯屋さんを聞かれます。
そこで私の今日の夜のお食事をご紹介…☆
実家が近いので、小さな頃から常日頃食事しに行くところで今もすごくお気に入りのお店。
京都嵐山のうなぎ料理「廣川」さんです。
私…ワガママかもしれませんが…うな重はここでしか食べません…。
私は昼でも夜でも注文するものがだいたい決まっていて、
上うな重・細う巻・お吸い物は絶対。後はその日の気分次第でうな肝やうざくを注文します。
うな肝は苦手な方多いですし、私も苦手ですが、ここのうな肝は絶品ですよ!
毎日大変混雑しているので、行かれる方はご予約をオススメ致します。
うなぎ廣川HPはここをクリック
嵐山観光に来られた際は是非~^^
新年早々、うなぎを食べて、
Cs’の今後の発展・繁栄とゴルフの腕前のうなぎのぼりだ~ヽ(^。^)ノ
以上食いしん坊講師からのオススメ食情報でした…☆