内股歩きは、カラダに良くないワケ
こんばんは。
シーズウォーキングスクール大阪本町校代表 倉田です。
先日のスクールに、今どきのカワイイ女性が来られました。
立ち方・歩き方までカワイイ内股。
内股って、何となくカワイイ感じがしますが、カラダにとって良くないんです。
展示会の華へウォーキングレッスンpart2
こんばんは、Cs’ウォーキングスクール芦屋校代表の竹澤です。
1ヶ月半ほど前に滋賀県の日野町の展示会会場を案内する華の女性たちにウォーキングレッスンへ行かせていただきましたが、
先週の土曜はそのpart2でした。
と、その前にご昼食を用意してくださっていました。
(いつもありがとうございます♪♪)
そして、この後コーヒーをいただき…まったりほっこり(●^o^●)
って、いつまでものほほんとしていませんよ、ここからレッスンです。
前回は立ちっぱなしで疲れてしまうそんな彼女たちのための、
身体が楽でいれて見た目が綺麗で印象の良い姿勢(=正しい姿勢)をメインに、
スニーカーの履き方やフラットウォーキングレッスンをしました。
今日は、前回レッスンを受けてからどう変わったのか、どこを意識して過ごしてきたのか、
皆で話合いをして、正しい姿勢やフラットウォーキングの復習と定着のためのレッスンを。
休憩後には、ついにヒールウォーキングレッスンです!!!
制服の関係上、ヒールを履く彼女たち。
皆さまのヒールの靴をチェックしていると…
スニーカーの時と同じようにかかとから着地してしまってヒールのゴムが極端に減っている
足の小指に重心が逃げているため、ヒールの靴が外側に傾いていたり、外側のゴムが極端に減っている
そんな様子がうかがえました。
(本人たちはビックリ!!)
ヒールは身体にとってよくない。
しかし、なぜ女性がヒールを履くのか、ではそのためにはどのように歩くのが正しいのか。
そんな話をしてから実践です。
彼女たちの事務所の社長さんから「前回のレッスンの後責任者から届いたメールです」と紙を渡されました。
えー!!(゜△゜;)何!?ドキドキ…
緊張しながら見てみると…
そこには「ウォーキングレッスン大好評でした」という嬉しい言葉と、
さらには「先生に出会えてよかったと言っているスタッフもいます」という涙出るほど感激の言葉が。
今日帰り際お見送りしてくださった女性スタッフさまも、
「回数を重ねるごとに定着していくと思います、個人的にこれからも継続的にレッスンを受けたいです!!」そんな素敵な激励の言葉をかけてくださいました。
いつも受講者の方々の表情や言葉で支えられています。
「この仕事やっててよかった」心から誇りに思っています。
またお会いできる日を楽しみにしております、本当にありがとうござました。
今日お伝えした歩き方をすれば、次買う靴は、ゴムが減ったり靴がゆがんだりすることはないはずです!!
そんな変化を見るのも楽しいですね^^
ヒールをキレイに歩きたい人!!!
まずはフラットシューズの歩き方が出来ないと100%無理ですよ!
これでこの値段!?体験レッスンとは思えない充実のCP高めの体験レッスンは…
小林希美 特別イベント開催!
こんにちは。小林希美 です。
私は現在、東京にてモデルや女優として芸能活動をしながら、
シーズウォーキングスクール講師としてウォーキングレッスンも行っております。
そんな中「大阪でレッスンをやってほしい!!」と沢山のお声を頂きまして
シーズウォーキングスクール大阪本町校さんのご協力で特別レッスンを行うことになりました!
貴女が近い将来 『健康で美しい女性』 となる為の特別レッスン☆
・正しく美しい姿勢の作り方
・体に嬉しいウォーキング
・写真できれいに撮られるプチ講座
この特別レッスンを受けて 『健康で美しい未来の自分』 へのアプローチを
一緒に始めませんか?
【日時】
2013年2月17日(日)
受付 13:50
レッスン 14:00-15:30
Tea time 15:30-16:00 (自由参加)
【場所】
Cs’walking school 大阪本町校
(http://osaka-rentalspace.com/)
大阪市中央区南本町3-4-8 SAZANビル4F
※本町駅(地下鉄御堂筋線)7番出口徒歩2分
【参加費】
3,000円
【予約先】
k.kobayashi@cswalkingschool.jp
☆女性限定!要予約
【持ち物】
スニーカー等ヒールのない靴、飲料水、動きやすい服装、タオルなど
当日はエアコンは入れますが、汗をかきますので必要な方は着替えをお持ちください。
また足を持ち上げますので、気になる方はスカートよりパンツをお薦めします。
【講師】
小林希美 (小林記規子)
東京在住のため、関西でなかなかレッスンをすることができませんでしたが
今回特別レッスンが叶いました。
通常のシーズのレッスンに加え、私なりのレッスンということで
「写真の撮られ方プチ講座」も行いますのでお楽しみに!
お友達もお誘い合わせの上、是非ご参加ください☆
ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませヽ(^o^)丿
それでは貴女に会えることを楽しみに・・・
Cs’ウォーキングスクール講師
小林希美
ブライダルフェア
こんにちは。シーズ講師の小林希美です。
日曜日に横浜グランドインターコンチネンタルホテルに行ってきました。
中はとっっても素敵なホテル♪でも遊びではなくお仕事です!
こちらのホテルのブライダルフェアにてシーズがブラッシュアップセミナーを担当しております。
沢山の新郎新婦様がセミナーを受けに来て下さいました(^O^)
中には2回目の方もちらほら(*^_^*)
セミナー中は皆さんから
「へぇ~、ほんとだ!全然違う」
「確かにそうですね~」
「絶対当日やります」など
喜んでいただけた様です。
限られた時間の中でテキパキと分かりやすくセミナーをする代表☆
伝わり易いスピード、例題、仕草…
そばで見ていると本当に勉強になります。
シーズのブライダルレッスンは受講された方に本当に喜ばれる内容♪
結婚が決まったら是非!お薦めです(*^_^*)
シーズのブライダルレッスン詳細はこちら↓↓↓
https://www.cswalkingschool.jp/bridal_lesson/
体、温めてますか〜♪
寒い寒い冬の大好きな食べ物といえば断然お鍋!
何鍋でも大好きで、毎日でも食べたいです♪
(あ!辛いの嫌いなんで、チゲやキムチはちょっと・・・)
体を温めることに百害なし!
冷えや冷え性を放置すると、疲労に便秘やイライラ、神経痛や眠りが浅かったりするそうです。
(かくいう私は末端冷え性なんですが〜・・・)
なのでなるべく体を冷やさない努力や、温める工夫が必要ですね★
『体を冷やす食べ物』
トマト・レタス・きゅうり・ほうれんそうなど、夏に収穫される野菜、
マンゴー・バナナ・レモン・パイナップルなど、南の国や夏に収穫される果物も体を冷やすそうです。
コーヒーも南国のもので、体を冷やすといわれているんですよ〜。
一日に何杯も飲む方は量を減らした方がいいかも??
『体を温める食べ物』
かぼちゃ・にんじん・ごぼう・たまねぎ・りんご・ぶどうなどの根菜類・赤や黒などの暖色の野菜や果物がいいそうです♪
紅茶・中国茶・ほうじ茶などの発酵されたお茶は体を温めるそうで、緑茶は発酵してないので体を冷やすそうです!
お茶はお茶でも違うなんて!
びっくりです!
香辛料もいいそうなんですが、辛いもの嫌いの私としては取り入れられないでございますよ・・・
他にもいろいろありますが、長くなりすぎるのでこの辺で・・・
調べるといっぱいでてくるので、楽しいです♪
体を温めて、病気知らずの健康美人(男性含む)になりましょう♪