京都校レッスン☆
こんばんは!芦屋校の竹澤です!
1月30日(金)と2月6日(金)は、2週間連続で
坂口代表のいる京都校のお昼のレッスンへお邪魔して来ました~ヽ(・∀・)ノ
1月のレッスン終わりに母親と…
私の1番好きなみたらし団子屋さん「梅園」にて仕事の話。
そして遠方からお客さんがいらしてたので、京都嵐山の美味しいうなぎ料理屋さんへ。
幼少の頃からご近所の「うなぎ 廣川」さんのうな重が1番好きなんです。
2月のレッスン終わりは打ち合わせして買い物して家でご飯にしました。
この日のメニューは…
*鯛蒸しのあんかけ
*茶碗蒸し
*くみ上げ湯葉のお造り(わさび醤油で)
*ゆず入り鶏つみれと蓮根のタレ焼き(卵黄につけて)
*小松菜とおあげの炊いたん
*かぼちゃ煮
*炙り明太子、お漬物
こんな感じでした♡
ますます、お仕事もプライベートも充実させよう~!!!
***ご紹介したお店***
甘党茶屋 京 梅園(河原町店・清水店・烏丸店)
http://www.umezono-kyoto.com/
うなぎ屋 廣川
京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町44-1
http://unagi-hirokawa.jp/index.html
注)廣川さん、予約しないなら1~2時間待ちは覚悟してね!
***このブログを書いた人***
芦屋校代表
竹澤 摩佑子(たけざわ まゆこ)
先日のブライダルレッスン
おはようございます。
Cs’講師 新妻伸枝です。
1日、結婚式場パル法円坂さまにてブライダルレッスン日。
倉田講師と行ってまいりました。
ひとつひとつのセレモニーがちょっとしたコツで数倍違って見えるブライダルレッスン。
一生残すお写真を満足のいくものにするためにも、また余裕を持ってお式に望んだいただけるようにお伝えしています。
熱心にメモを取りながら受けて下さった新婦様がいらっしゃったり、当日を想像されているのか終始笑の新郎新婦様を見て、いつもこちらまで幸せな気持ちになります。
寒い日が続く分だけ、春が待ち遠しいですね♡
どうぞご自愛くださいませ。
***このブログを書いた人***
新妻伸枝(にいづま のぶえ)
独身ですが新妻です(笑)
私が良い姿勢を意識する時。
こんにちは~!
もう1月も終わりで、一人ビックリしている倉田です。
先日、友人から突然メールが。
「今朝の新聞に、入ってたよ!」
4月に開催する神戸ポートピアホテルでの美ウォーキングの案内が、折り込みに入っていたようです。
「スゴイ!櫻井よしこさんと、一緒に掲載されてる~」と喜んでくれましたが、
私的には、「速水もこみち君と一緒」 がテンション上がりました!
はい、ミーハーです(笑)
でもこのテンションが上がる時って、無意識のうちに
私は姿勢を正してしまうのです。
姿勢を良くしようと意識しすぎるより、楽しくてイイかもです。
神戸に住む私の友人ですが、以前も新聞に取り上げられたウォーキングレッスンが
TV番組で紹介されていたのをリアルタイムで見つけてくれたんです。
私ですら知らなかった情報をいつも届けてくれて、テンションを上げてもらっています 😆
ありがたき友に感謝です!
***このブログを書いた人***
大阪本町校代表 倉田 明奈
小林希美がセミナーをすると。。。
皆様、こんにちは。小林希美です!
私はプチセミナーなどにもよく講師として呼んでいただきます。
今日は私が行っているセミナーについて少し書いてみたいと思います。
先日、一流のススメ「紳士淑女セミナー」その2が開催されました。
人数は当初10人以下とのことでしたが、ありがたいことに盛況で
口コミで10名超えてきています 😀
毎月講師としてお呼びいただいており、アットホームさ重視で
姿勢や所作などのプチセミナー。そしてみんなでワインで乾杯!
その後歓談タイムなのですが、毎回それが質問タイムになります(笑)
ジュエリーショップ主催なのでみなさん美意識が高い。
そしてこのセミナー男性の参加者も多いのが特徴です!
みなさん、恥かしがって写真には写っていませんが。
男性の方が質問は積極的だったりします。
こんな感じで色んな質問が・・・
・パソコン作業が多いのですが、どのような姿勢がいいですか?
⇒PCの基本姿勢や目の疲れを軽減する方法をお伝え
・明日壇上で話さなければならないのですが、何か気をつけることはありますか?
⇒マイクの持ち方(腕の筋肉の構造)、話すスピードの意識、綺麗に見える立ち姿のポイント
・歩き方が変って言われるんですが、どうおかしいんでしょう?
⇒少し歩いてもらい、重心位置や個人の癖の指導
・和装(男性)の所作について
⇒着物の動き方や袴の捌き方など(私自身も袴や男着物を殺陣で着るので)
・撮影現場の裏話
・・・・・・などなど
歓談時間なので、シーズ講師としてだけでなく、情報科教師、日本舞踊名取
女優・モデルなど、要するに「小林希美」として答えられる限りはお答えします。
ええ、もう、それこそ全力で!!
あ、ちゃんと内容によってはシーズ講師としてなのか、小林希美としての答えなのかは
きちんとお伝えしていますよ(^^)
主催者の意向の中で、受講者みんなが有意義な時間を過ごせるように、
私のセミナーは皆さんが声をかけやすい雰囲気を大切にしています。
そして沢山の発見!をして頂けるように☆
と、こんな感じで「出張セミナー」も行っていますので
女子会や交流会、顧客様向けセミナーなどお気軽にお声がけください!
シーズには色んな講師がいますので、もちろん講師指名もできますよ♪
以上、小林希美でした。
太りたくないけど焼肉は大好きな方へ。
痩せたいけど食べる欲求は抑えられない…歩くから食べさせて!(;▽;)
食べるの大好き竹澤です。(本当によく食べます。)
昨日は、新年1回目のCs’ウォーキングスクール講師定例ミーティングでした。
2015年気合が入ります!!頑張ろうね~!!
さぁ~気合いのミーティングの後は、お腹すいている組で、いざ!焼肉~!!
ご存知でしたか?Cs’の先生たちは本当になんでもよく食べるんですよ。
昨日は本町校から歩いて心斎橋にある黒毛和牛焼肉「犇屋」さんへ。
とーっても美味しいのにリーズナブルでおすすめです。
お肉なので赤ワインを・・・♡
このお店に置いているワインはビオワインなんです。オーガニックですよ。
美味しかった~♪♪ビオワインは翌朝、残らないらしいですよ。すごい!
(あ、太りたくない人は烏龍茶にしてね)
よく「どうしてCs’の先生たちはよく食べるのに、そんなに太らないのですか?」
と聞かれます…
そうですね~気にせず沢山食べますが、順番は気をつけていますよ~。
お腹すいているときって
「お腹すいたお腹すいた~!カロリー摂取したいよ~吸収したいよ~・゜・(ノД`)・゜・」
の状態ですから、最初に食べたものをよく吸収してしまうのが素直な人間のカラダです。
ですから、いきなりお肉は、やめておきましょう。
例えば、この日の焼肉!!
私、1品目は絶対にキムチです。キムチ好きってのもあるけど…
焼肉を食べる前にキムチを食べる事によって、キムチは発酵食品ですから、キムチに含まれる乳酸菌が代謝促進してくれて脂肪燃焼効果が期待できるからです。
しかも、キムチには「唐辛子」が使われていますね。
辛味成分のカプサイシンが血行を良くしてカラダを温めてくれて、発汗作用・脂肪分解効果も期待できます。殺菌作用もあります。
昨日は、白菜キムチと、キムチ盛り合わせを注文♪
特に、大根キムチであるカクテキが美容にはおすすめ♪
生の大根は酵素や美肌成分のビタミンCが豊富ですからね^^
そしてキャベツなど食物繊維のお野菜を摂取して、このあと食べる脂の吸収を抑制!(・∀・)!
お肉の1品目は、必ずヘルシーな牛タンから…。
(あ!キレイでいたいなら、太りたくないなら、必ずレモンを絞ってね・・・)
まぁ、我慢したくないタイプですから食べたいものを食べるタイプですから、
その後は皆気にせず注文しておりましたけれども・・・笑
ただ、お肉にタレはカロリーが高い上に私は胃もたれしちゃうから、
私は塩かレモンかポン酢(できたらおろしポン酢)で食べます。
でも、ちょっと順番アレンジしたり、一緒に食べるものを変えるだけで、カロリー摂取が抑えられるならいいですよね。
食べ合わせダイエットって言うのかな?面白いですよね~♪
お腹いっぱい美味しく食べてれて満足でした!!
笑顔の毎日に感謝♡
***このブログを書いた人***
芦屋校代表 竹澤摩佑子
ここだけの話・・・こう見えて・・・ちゃっかり
焼肉にビールに白ご飯大の3セット全然いけるタイプです。(反省)
(この3点セット良い子は真似しないでね~!)