靴選びと歩き方
4年前から定期的にウォーキングレッスンを
させて頂いている神戸ポートピアホテルさま
出張でホテルをご利用の方
ホテルカルチャー会員さま
神戸界隈にお住まいの方など
色々なきっかけで通ってくださり
沢山の方と
お会いできていつも嬉しいお仕事現場です。
レッスン時間に靴選びの大切さなども
一緒にお伝えしているのですが、
先日の受講生の方が
大きく頷いてくださっていました。
伺ってみると、どうやら同じポートピアホテルでのカルチャーで
シューフィッターさんの講座を受講されたようで、
「同じだな~!」と思われたそうです。
靴選びと同じくらい歩き方も大切
お会いしたことはないですが、そのシューフィッターさんが
嬉しいことに、私のウォーキング講座をおススメしてくださったようです。
靴が合わなくて足が痛い
靴底が変に減りすぎるなど
靴に関するお悩みは、シューフィッターさんへ
それでも、違和感やまた靴底が削れ過ぎてしまうのであれば
一度姿勢と歩き方を見直すことも
大切です。
**************************
このブログを書いた講師
大阪本町校 倉田明奈
<神戸ポートピアホテル>ウォーキングレッスン
ウォーキング講座⇨詳細はコチラ☆
<あべのハルカス>女子力UP!
美姿勢&愛され仕草レッスン⇒詳細はコチラ
<梅田>花嫁様向けレッスン
花嫁ビューティーアップセミナー⇒詳細はコチラ
☆キッズモデルレッスン☆
モデルウォーキングレッスンをしているKCE(関西コレクションエンターテイメント)では、キッズモデルレッスンも担当させていただいています😄
キッズと一言で言っても年齢に開きがあり、小さい子は集中力も長く続かず「こらー!」となることももちろんあるのですが、それでも「よく頑張るなぁ~」と関心することのほうが多いのです😲
10代20代のモデルレッスンで多いのが【内股】【巻肩】。
キッズでも同じように多いのです。
まだまだ姿勢や内股を治さないといけない子もいますが、小さい時からこうやってレッスンできるのはすごく恵まれてるな~🎶と思うのです😃
歯も姿勢も大人になってからの矯正は時間がかかるのです!
Cs’では幼稚園や小学校でのセミナーも開催しています🎶
(モデルウォーキングではなく、正しく立って正しく歩くセミナーです^^)
内容など気になる方はぜひお問い合わせください🌸
*****このブログを書いた人*****
美濃部 彩
今年はたくさんボードに行けました!
来週がラストかな~?
いや、まだまだ行きたい!!
筋肉って。。。
産後、筋肉が落ちてしまった 小林希美 です
切迫早産になりかけたので自宅安静が2か月ほどあったり
産後の身体回復の為、出歩くこともしなかったので
当たり前ですが、筋肉が落ちました( ;∀;)
日頃レッスンで「使わなければ筋肉は落ちていきます」と言ってますが
身をもって実感 笑
筋力が落ちると昔私が生徒だったころの癖が出てきました
結果↓↓↓
かかと重心、足が持ちあげられない、肩こり、腰痛、猫背、骨盤後傾、前首、足が真っすぐ出ない・・・
講師になってから「姿勢や歩き方がキレイですね」と言われていたのは
シーズで学び、身につけた結果だったんだなぁとしみじみ。。。
復帰に向けて自分なりにトレーニングしながら
現在はほとんど産前の状態に戻ってきました!
鍛えれば、きちんと必要な筋肉はついてきます
私の身体を支えてくれている筋肉君
戻ってきてくれてありがとう✨
世のママさんたち、姿勢を正すだけで
ただでさえ大変な育児、少し楽になりますよ!
シーズのウォーキングレッスンは
自分で姿勢を整える方法をきちんとお伝えします!
一人で続ける自信がない方、一緒にやりましょう☆
私のレッスンが受けたい方は大阪本町校にて
申し込みの時ご指名してくださいね♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ このブログを書いた人 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
大阪本町校講師 小林希美
2月ってあっという間に毎年過ぎていく。。。
家族が増えました!!
こんにちは、シーズウォーキングスクール代表の坂口久美子です。
この度、家族が増えました!!
…と言っても
妹夫婦のところに、柴犬の笑(しょう)くんが(笑)
見てください!
このつぶらな瞳♡可愛すぎます♡♡
この子に会いに、妹夫婦の家に通ってしまいそうです(*^o^*)
歩活 in 名古屋
講師の旭です★
昨日お伝えした通り、告知をさせていただきますー*\(^o^)/*
桜が見頃の4月11日(水)、名古屋の名城公園にて歩活を開催することが決定いたしました💖✨
前回の歩活も我が地元、名古屋にてたくさんの方がご参加くださり、「次はいつあるの?」という、とっっても嬉しいリクエストをいただきましたので好評の第二弾です!(*≧∀≦*)
前回は私にとって講師として初めての歩活で、不安やら緊張やらでアタフタしてしまっていたのですが、参加者の皆さまが本当に真剣にレッスンを聞いてくださっているのを見てすごく嬉しかったのを覚えています✨
今回も参加者の皆さまに満足してもらえるようにがんばらねば!
詳細は順次お知らせしていきますので、是非お友達もお誘い合わせの上お越しくださいませ(*^_^*)