京都モーニングロータリー講演

date:20151027category: & & name:cs_takezawa
  • この講座をはてなブックマークに追加

こんにちは!!芦屋校代表の竹澤摩佑子です。

10月22日(木)7時30分ホテル入り、皆さんとラジオ体操して
8時定例会開始!!の【京都モーニングロータリークラブ】さまに

ゲストスピーカーとしてお招きいただきました。

IMG_0143

恐らくいつも素晴らしい先生方がお話されているのに大変恐縮ですが、

「〜経営者に必要な良い印象と健康まで手に入る〜日常の基本動作をトレーニングに変える方法

という演題で30分ほど講演してまいりました!!

ロコモティブシンドロームのお話から始まり、

今や日本は4人に1人が高齢者という高齢化社会の中で、ただ長生きしても寝たきりの要支援・要介護状態で過ごすのは幸せとはまた言い難いため、健康寿命を延ばすためにどうすれば良いのか…。

数々のロータリークラブがある中でモーニングロータリーの会員さまは、恐らく忙しいから朝集まっていらっしゃる非常にご多忙な方が多いかと思い、

そんな忙しい会員さまに日常の基本動作の「立つ」「歩く」をトレーニングに変えて、筋肉を使っていただく方法をお話致しました。

※ロコモティブシンドロームとは…

「運動器の障害により要介護になるリスクの高い状態になること」と日本臨床整形外科学会により定義されています。

正しい姿勢や歩き方は、

筋力UP、血液循環UP、印象UPなどさまざまな良い効果をもたらせてくれます。

忙しいからこそ、量より質のウォーキングを…。

11228039_848484638598661_4246688156404463529_o

ご自身の健康に、ビジネスに、お役立ていただけたら幸いです。

会場は京都ホテルオークラの眺め抜群の17階。

朝からとっても気持ちよくて、モーニングロータリーって素晴らしい!!

京都モーニングロータリーのみなさま、この度は誠にありがとうございました!!

講演の後は銀行2件行って、次の打ち合わせまで時間が出来たので、

京都市西京区のカリスマエステティシャンのゆみさんのところでリンパマッサージを受けました。

脚がスッキリ~!!!

IMG_0148

ゆみさん、いつもありがとうございます♡

私、京都のマッサージはいつもゆみさん~♪♪♪すごく上手!

 

***このブログを書いた人***

竹澤摩佑子写真芦屋校代表 竹澤 摩佑子

9月10月スケジュール埋めすぎて、ゴルフラウンドも練習も1度も行ってない!まずい!初心者出戻り!(泣)

大阪歩活イベント無事終了!

date:20151025category: & & name:新妻 伸枝
  • この講座をはてなブックマークに追加

皆さま こんばんは。

新妻です。

昨日は大阪歩活イベント日!

秋の紅葉を楽しみながら、歩いてきました 🙂

秋晴れの気持ちのいいお天気に恵まれ、歩いているとうっすら汗がでました!

歩く前に靴のストレッチをして正しい姿勢を作るためのポイントや靴の履き方そして正しい歩き方をレクチャーしました 🙂

 

 

「かかとをトントンしてつま先天井に向けて~」講師が近くでお一人お一人丁寧に説明中。

IMG_8528

 

 

ママにも「子供はお母さんのマネをするから、お母さんが正しく履きましょう」など伝えながらレクチャーしています。

IMG_8516

 

 

 

 

 

秋の紅葉を楽しみつつウォーキングしながらポイントをお伝えしたり、色んな会話をしつつ歩きました。

初めてご参加下さった方は、「ひとつするとひとつ忘れる」「歩くことがこんなに難しいとは思いませんでした」などのお声も 😉

IMG_8527

 

 

 

 

 

藤田邸跡公園内で記念撮影(^^)/

IMG_8525

ご参加下さった方ありがとうございました(^^)/

 

毎回ご満足いただける外歩きイベント『歩活』(歩く活動=歩活 🙂 )

 

次回は11月7日(土)プレミアム歩活です♡

なんとクルーズランチ付きです!人数に限りがありますのでお早目のお申込みをお待ちしております!

お申込み・お問い合わせはCs’までご連絡ください(^^)/

 

***このブログを書いた人***

IMG_3043

 

PT研修!

date:20151012category: & name:新妻 伸枝
  • この講座をはてなブックマークに追加

こんにちは!

新妻です。

先日10日にPT研修を受けに行ってきました! 🙂

第5回目!

毎回研修を受けるたびに体の不思議に驚かされます。

今回はしっかり体を使った研修で、改めて自分自身の体を見直せました。

IMG_8408

 関節の可動域を広げ、筋肉をしっかり伸ばしてあげることによって、効率よく綺麗に歩くことがさらに可能になる。

講師みな真剣に聞いています。

そしてストレッチ方法を実践中。

IMG_8409

 

 

 ここが使われているとしっかり意識しイメージして行うと

いつもより伸びました。

体はやった分だけ応えてくれます!

 

 

レッスンで学んだことをわかりやすく伝えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

***このブログを書いた人***

IMG_3043

 

 

 

 

ダイエットは今からがはじめとき?!

date:20151008category: & name:新妻 伸枝
  • この講座をはてなブックマークに追加

こんにちは。

新妻です。

すっかり秋らしくなりましたね!

日本は四季があるので、その季節ごとにおしゃれや旬の食べものがでてきて楽しいですね♡

 

様々な秋がありますが、食欲の秋でもある秋。

 

ちょっと太った~と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

ダイエットしようと思ったりもしますが、実はそのダイエット!

 

寒くなる今からが絶好の機会です!

 

 

寒くなると外気が冷たくなり、恒温動物である人間は体温を維持しようとするため基礎代謝が上がります

(基礎代謝とは、人間が何もしなくて体を維持するために消費するカロリーのことをいいます。)

基礎代謝は1日のエネルギー消費量の約70%を占めています。

 

だから寒くなる季節に体を動かすと、夏に比べて痩せやすくなってます。

 

この季節を活かして、しっかり歩きましょう!

IMG_8411

***このブログを書いた人***

IMG_3043

 

衣装屋さんにて個別ブライダルレッスン

date:20151003category: & name:cs_takezawa
  • この講座をはてなブックマークに追加

こんにちは!芦屋校代表の竹澤です(^^)/

大阪駅前にドォォ~ンと大きな存在感で輝きを放っている…あのお店。

 イノウエ外観mainimg3_top01

昨日は、私の大好きなドレスショップ【ウェディングサロンイノウエ大阪本店】さまにて、

来月挙式を控えていらっしゃる新婦さまへ個別のブライダルレッスンをしてまいりました。

挙式まで2か月をきった新婦さまは超真剣!!

60分があっという間で、「もう時間ですか!?」って(^^)

「見た目が美しく、ドレスを着ていても疲れにく姿勢作り」から始まり、

新婦さまの基本の手の形やブーケの持ち方…

新郎新婦さまの腕組みやお辞儀の仕方など当日必要な所作、

グローブの外し方・指輪交換、ベールアップの仕方も

当日の流れに沿ってさまざまな当日必要な所作の内容をお伝えしてきました(*^。^*)

最後にはヒールを履いて、ドレスウォーキングレッスン!!!

スケジュールの都合上、新郎さまの参加が出来ず、

「伝える!!」と新郎さまの分も頑張って覚えて…

レッスン後は内容をノートに書いて帰られました(*^_^*)

「知らないことだらけでした、本番まで練習します!」

喜んでくださって、本当に心から嬉しいです♡

Fさまにとって、素敵な1日になりますよう心よろお祈り申し上げます♪♪♪

あ!

忘れたらいつでも呼んでくださいねー!飛んでいきますー!(笑)

 

【ウェディングサロンイノウエ大阪梅田本店】では、

「世界一の花嫁さん」になるために様々なご提案をなさっています。

その中の1つが、Cs'(シーズ)のブライダルレッスン。

ブライダルレッスン

「姿勢は口ほどに物を言う」という言葉があります。

当日、姿勢を含む、正しく美しい立ち居振る舞いができるとうのは、ご多忙中またご遠方よりお2人のためにお越しくださっているゲストの皆さまへの

お・も・て・な・し

の1つです。

同じ仕草をしていても何か美しい人っていますよね。

「ただただ、ブーケを持つ。」

新婦さまならどなたでもするこの動作も、持ち方ひとつで

印象、写真の移り方、スタイルの良さ(見た目体重)が全然違うのです。

あなたも世界一の花嫁さんになりませんか?

doresu

ブライダルレッスン、衣装着用方ブライダルレッスンのお問い合わせは、

Cs’ウォーキングスクール info@cswalkingschool.jp/test

または

ウェディングサロンイノウエ大阪梅田本店 06-6344-8887

までご連絡くださいませ。

 

 【ウェディングサロンイノウエ大阪梅田本店HP】

http://www.ws-i-osaka.jp/

 

***このブログを書いた人***

ドレス写真

芦屋校代表 竹澤摩佑子

若かった頃の竹澤のドレス姿・・・(汗)

 

 

PAGE TOP