反張膝(はんちょうしつ)の危険!
こんにちは。門田麻由子です♪
最近の話。
10代の女の子に、
『私の足の形おかしくないですか?』と聞かれたので、
真っ直ぐに立ってもらって見てみると。。
わわわッ、すっごい反ってる!!!汗
極端に言うと。
膝を伸ばすと足が反り返って、逆向きに曲がってしまってる感じ。
写真で説明すると。
わぉ、膝が反対に曲がってるッ!!?
前から見ると。
O脚に見えてしまってもったいない(>_<)
実はこういう人とても良く見かけます。
膝を支える筋力のバランスが悪く、こうなってしまうのですが、
主な原因としては、足裏の重心位置に偏りがあるから!
例えば、かかとに重心が多くかかるとバランスを取るために足指が浮いてきます。
その結果ふくらはぎの筋肉が緊張して膝が反ってきてしまう(>_<)
逆にヒールばかり履いていると指先に重心が偏ってしまいます。
放っておくとO脚以外にも膝痛や腰痛、下半身がむくみやすくなったり疲れやすい身体になってしまう可能性も。。涙
そこで☆
自宅でもできちゃうワンポイントアドバイス!!
鏡で横の姿を見て、少しだけ膝の力を抜いてあげてください(^^)
膝を軽く曲げるような状態です!
ほんの少しだけ曲げてあげて、
くるぶしの上にお膝が来るところでキープ!!!
お膝をマックスまで伸ばしきらないで!!
そうすると、ほら☆
こんなに真っ直ぐ!!!
前から見ても真っ直ぐな綺麗な足♡
今すぐ実践できますね♪
お膝は伸びているのが綺麗だけど
反りかえるまで伸ばしてはいけません(>_<)
大切な足、負担かけずに大事にしていきましょう♡
******このブログを書いた人*******
最近、料理にはまってまーーーす♡
ランチクルーズ付きリバーサイドウォーキング、無事終了です♪
こんにちは!
筋トレにはまり中の美濃部 彩です♪
いま欲しいものは美しい腹斜筋と引き締まった上腕三頭筋です♡
はい。
11/7に開催された『プレミアム歩活in大阪~リバーサイドウォーキング ランチクルーズ付き』が無事終了いたしました~♪
こんなにたくさんの方にご参加いただきましたよ^^
「はいシーズ!」のポーズで~♪
今回の会場は大阪中之島にある『ラブ セントラル』さまです。
川の向こうに見えているのは大阪市中央公会堂です。
あぁ…
おしゃれぃ…
まずは代表による正しい姿勢と正しい歩き方のレクチャーですっ。
皆さん真剣に聞いておられます~^^
あ、これはレクチャーの前のストレッチの1コマですね。
写真が前後しちゃいました^^;
皆さん綺麗だぁ~♡
中之島を歩いたのですが、バラ園が綺麗すぎて…
いい香りすぎて…
ずっと立ち止まっていたかったです笑
ほんと見事に咲き誇っていました!
最高のタイミングでのイベントでした~♪
あ~~~
ほんっと綺麗!!
ウォーキング後はお待ちかねのクルーズランチです♪
こんなにおしゃれだなんて!
びっくりでした!
紅葉を眺めながら美味しいお食事をいただき、素敵な時間を過ごさせていただきました☆
ここ、船の上なんですよ~!
参加者の皆さんに喜んでいただき、私たち講師も嬉しいです♪
ご参加ありがとうございました~!♪♪♪
***このブログを書いた人***
11/5に3※歳になりました!
おめでとう!
ありがとう!
専門学校でウォーキングレッスン
こんにちは!
大阪本町校の倉田です。
今年も、ベルエベル美容専門学校でのウォーキングレッスンを担当させてもらっています。
学生のみなさん、お洒落!!
そして何より、学校中に活気が溢れていて明るいです(^^)/
学年的に、就活生でもあるので、
姿勢やウォーキングだけでなく、印象の良いお辞儀や座り方などもお伝えしています。
面接の時だけでなく、働き出した時にも重要な第一印象。
学生の内から、しっかり身に付けていると良いですね。
また、技術職の方にも多いですが、腰痛や肩こり・O脚・猫背といった職業病。
これも、普段の姿勢や歩き方で予防できます。
ぜひこの授業をとおして、見た目の印象と身体の健康の両方に
意識を向けてもらえたらなと思います。
***このブログを書いた人***
大阪本町校 代表講師 倉田明奈
11/7(土)プレミアム歩活でのウォーキングイベントは、
クルージングランチ付♡ 今からとっても楽しみです!!
京都モーニングロータリー講演
こんにちは!!芦屋校代表の竹澤摩佑子です。
10月22日(木)7時30分ホテル入り、皆さんとラジオ体操して
8時定例会開始!!の【京都モーニングロータリークラブ】さまに
ゲストスピーカーとしてお招きいただきました。
恐らくいつも素晴らしい先生方がお話されているのに大変恐縮ですが、
「〜経営者に必要な良い印象と健康まで手に入る〜日常の基本動作をトレーニングに変える方法」
という演題で30分ほど講演してまいりました!!
ロコモティブシンドロームのお話から始まり、
今や日本は4人に1人が高齢者という高齢化社会の中で、ただ長生きしても寝たきりの要支援・要介護状態で過ごすのは幸せとはまた言い難いため、健康寿命を延ばすためにどうすれば良いのか…。
数々のロータリークラブがある中でモーニングロータリーの会員さまは、恐らく忙しいから朝集まっていらっしゃる非常にご多忙な方が多いかと思い、
そんな忙しい会員さまに日常の基本動作の「立つ」「歩く」をトレーニングに変えて、筋肉を使っていただく方法をお話致しました。
※ロコモティブシンドロームとは…
「運動器の障害により要介護になるリスクの高い状態になること」と日本臨床整形外科学会により定義されています。
正しい姿勢や歩き方は、
筋力UP、血液循環UP、印象UPなどさまざまな良い効果をもたらせてくれます。
忙しいからこそ、量より質のウォーキングを…。
ご自身の健康に、ビジネスに、お役立ていただけたら幸いです。
会場は京都ホテルオークラの眺め抜群の17階。
朝からとっても気持ちよくて、モーニングロータリーって素晴らしい!!
京都モーニングロータリーのみなさま、この度は誠にありがとうございました!!
講演の後は銀行2件行って、次の打ち合わせまで時間が出来たので、
京都市西京区のカリスマエステティシャンのゆみさんのところでリンパマッサージを受けました。
脚がスッキリ~!!!
ゆみさん、いつもありがとうございます♡
私、京都のマッサージはいつもゆみさん~♪♪♪すごく上手!
***このブログを書いた人***
芦屋校代表 竹澤 摩佑子
9月10月スケジュール埋めすぎて、ゴルフラウンドも練習も1度も行ってない!まずい!初心者出戻り!(泣)